トップページに戻る

中国の歴史書「古代日本に卑弥呼って女王が居たんやでー」 日本人「そーなんだー」


170 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:39:55.44 ID:xJP+47bwa

卑弥弓呼とかいう紛らわしい謎キャラ

 




789 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:10:21.51 ID:OI9ztMnga

>>170
『ヒミコ』が個人名ではなく役職名だった可能性

 




829 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 12:11:51.32 ID:er8zXziGa

>>789
姫巫女って読んだら自然よな

 





172 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:40:12.63 ID:3L9w5kGr0

神代の天皇も代々続いてきたことにするから皇紀で2700年とか長くなっちゃうんであって
あの辺りは実在する天皇が生まれるまでに大和に吸収される過程で並行して存在していた地方豪族のエピソードも取り込まれたって解釈でええよな

それなら卑弥呼=アマテラス説と時間スケールの問題も片付く

 




195 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:41:45.23 ID:er8zXziGa

>>172
今と1年の長さが違う説あるけどどうなんやろな
それで計算してた学者おったろ

 




244 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:45:01.30 ID:3L9w5kGr0

>>195
恐竜の時代じゃあるまいし1年がどうとかは無理あるんや内科

 




264 風吹けば名無し 2021/09/13(月) 11:46:37.06 ID:er8zXziGa

>>244
うろ覚えやけど
大昔は農耕のサイクルで1年とカウントしてたから実質半年で暦が作られてたとかなんとか

 




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 中国 | 日本 | 歴史 | 古代 | 卑弥呼 | 女王 | | 日本人 |