【前編】アトピーが2年続いてる嫁がアトピーはストレスからくるものだと知って離婚を求めてきた。嫁に指摘された事を言われた時だけ直して段々元通りになったのが原因みたいで…
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/11(金) 00:46:35
アトピーはアレルゲン(食物だったりハウスダストだったり)が
ストレス以外にあったとしても
ストレスが最大の敵と言っていい位に悪化する引き金となる。
成人してから悪化した場合は特にストレスが絡んでいると言ってもいいだろう。
まじで、穏やかな生活すると嘘みたいに症状が和らぐんだよ。
で、キャドのレスを見てて
原因はこれだろと思うのがあったのでレス付けておく。
>私が親にいい顔、嫁にいい顔した結果です。
>今は和解を勧めようと、先日私だけ親に会いに行きました。
キャド自身の価値観、付き合い方、立ち位置、が改善されていないのに
表面的に和解させようとした事が原因。
問題の本質的な事と、嫁の立ち位置を理解せずに仲を取り持とうとしたから。
ぶっちゃけ、これ言われてるなら今の段階で和解は無理。
キャドが個人的に親と交流を持つのはともかく、嫁と別れたくないのであれば
嫁と親の間を取り持とうとするな。
嫁が言っているアトピーを治せってのをさ、ストレートに受け取っちゃいけないよ。
簡単に、一朝一夕でアトピーなんて治らない、
それは嫁が一番よく分かってるであろう。
なのになぜ無茶な事を言い出しているか?
嫁が言ってる意味は、心労、精神的疲労、最大のストレスになる原因、
キャドの親と自分を関わらせるな、って事なんだよ。
関わらせるなら、安心して親との間に盾となり自分を守る存在になってくれって事。
でもこれ、八方美人している限り絶対に無理。
改めようとしたところで、性格的に八方美人体質の人にはかなり困難。
この件で言うなら、嫁とキャド親は絶縁状態にさせてやれよ。
さすれば離婚までは至らないであろうかと思う。
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/11(金) 01:20:32
>>296
何コイツw
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/11(金) 01:46:23
296は酢臭い部分もあるが案外間違ってないんじゃないか?
女ってカーっと血が昇るかキレると、
すぐには改善不可能な事をすぐさま変えろ!って言ってくる所があるから、
アトピー治せってのは真正面に受け取らないほうが正解な気がする。
そんな無茶な要求も出してくるほど追い詰められて
離婚まで考えているんだ、という嫁からのサインじゃないか。
これで嫁の望まない方に行動力を発揮すると本気で見限られる案件だと思うぞ。
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/11(金) 01:35:53
俺もだけど成人アトピーは治りにくいんだよなぁ。
痒みで眠れなかったり肌が荒れるから肌に触れる衣類や洗剤にも
気を使わなきゃならんし。女なら化粧もだよな。悪循環に陥りやすい。
ちと別居するなり嫁さんが楽な生活をさせたほうがいいかも知れんよ。
314: キャド ◆9G12fmecqU 2008/07/11(金) 02:46:05
即できる行動の前に私が今までやってきた事を書こうと思います。
発端は結婚の話が出たときです。
まず私だけで私の親に結婚したいと相談し、
了承を得たのですが、嫁の家に挨拶に行く事を伝えておらず、
私の母親が怒ってしまいました。
この時嫁には、私が嫁の家に挨拶に行く了承も得ていると言ってしまった。
私は一人っ子と言うこともあり、母親に過保護な位に育てられました。
結婚する相手を一緒に選びたい、という酷い事も嫁の前で言った事もありました。
結婚式場選びは、最初は私と嫁と2人で見て周り、決めた所があったのですが、
私の母親が、体裁が悪いから他の所にしなさいと言い、
私の両親と嫁の4人で見て周り、母親が会場を決めました。
会場が決まり、最初は式内容の打ち合わせは私と嫁の2人で行ったのですが、
母親も出たがり、打ち合わせにもでて、意見が違うと不機嫌になり、
私は双方にいい顔をし、結局母親の意見を通してしまいました。
料理の試食が平日にあったのですが、
私の両親が勝手に試食に行き、料理を決めてしまいました。
結納の日は私の母親がヒステリーになり、
1時間遅刻して嫁の家族を待たせ、
さらに、嫁の家族には嫁から
「お母さんの体調がよくない」と嘘をつかせてしまいました。
大変失礼なことをしました。
その頃から嫁は過度のストレスによって心療内科に通うようになりました。
嫁は強い薬を飲むようになりました。
この時喧嘩していらいらしてしまい、
嫁の薬を私が飲みました。おかしい事をしたと思います。
嫁は式当日も薬をのみ、当日のことはあまり覚えていないと言うことです。
これらが結婚時の出来事です。
一番大切なのは嫁なのだから、私が母親を抑えるべきでした。
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/11(金) 02:50:52
>>314
嫁さん、よく結婚する気になったな。
俺が嫁なら結婚前に逃げ出すぞ。
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/11(金) 02:54:47
どこが双方にいい顔だよ
母親にだけいい顔じゃないか
よく逃げ出されなかったもんだな
この記事を評価して戻る