息子(29)「親父!家買ったよ!漢の50年ローンで!」 親父「ぇぇぇ」
45: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/18(火) 13:31:13.21 ID:o5YiXvdV0
>>43
慣れるよ
不動産持ってる安心感の方が強い
終の棲家だからな
46: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/03/18(火) 13:31:14.23 ID:Z+ZRrLIW0
離婚して借金だけ残った
49: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/03/18(火) 13:33:14.02 ID:Pho3Epgx0
完済時80歳までなら大体住宅ローン組めるっしょ
50: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/18(火) 13:33:20.93 ID:S6+xfthN0
よほどの豪邸でも無い限り30年ぐらいで建物の資産価値無くなるよな
リフォームにしろ壊すにしろまたえらい金かかるし
62: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/18(火) 13:37:47.94 ID:o5YiXvdV0
>>50
無価値になってくれないと
固定資産税下がらんやん
リフォームしたら固定資産税据え置きだから美味しい
52: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB] 2025/03/18(火) 13:33:53.22 ID:hOO+6Byh0
29歳が50年後に働けるわけないわな
子供に押し付けるつもりかねえ
63: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [NO] 2025/03/18(火) 13:38:17.50 ID:oeWn6QZq0
>>52
保証人は親で家が担保じゃないのかね
この記事を評価して戻る