【悲報】アニメ調の和ゲー需要のほとんどが中華ソシャゲに取られてしまう
41 名無しさん必死だな :2025/03/19(水) 13:12:35.33 ID:zvIM3Sg60
中華の慣用句てんこ盛りの会話もどうかと思うが
トライブナインとか設定も会話も中学生レベルでビビる
43 名無しさん必死だな :2025/03/19(水) 13:33:17.15 ID:04xbPFdl0
中国に発注して作ればすぐ中華ゲークオリティになるし(^^)アニメと一緒
44 名無しさん必死だな :2025/03/19(水) 13:35:14.22 ID:6yR5UC+S0
サイレントヒルfとか実際香港開発だしなぁ
45 名無しさん必死だな :2025/03/19(水) 13:38:03.83 ID:TCuXBcHI0
現状中国企業はOpenAIにBANされてChatGPT使えないみたいだけど独自で高品質な日本語の文章や音声が作れるAIも出してくるだろうしホヨバもウマ娘やアイマスキラー的な育成ゲームも出してくるんじゃないかな? 今より更に競争が激化してくると思う
46 名無しさん必死だな :2025/03/19(水) 13:41:13.08 ID:eq8i1MUK0
その内大半の和サードは下請けがメイン業務になるよ
面白いゲーム作る事ができなくなったがアセット製作ならまだ使えん事もないしな
47 名無しさん必死だな :2025/03/19(水) 13:43:17.45 ID:fPr03mzaM
表現やナラティブで日本人に完全に刺さる作品を中国人が作るのは無理だけど、
エロでぜんぜんカバーできるからな
48 名無しさん必死だな :2025/03/19(水) 13:55:46.50 ID:7Mws7os10
日本でもやれば出来るんだろうけど、肝心の日本の老舗ゲームメーカーにソシャゲを蔑視する感覚があるのがいかんのじゃないの
特に五十代くらいの老害上司はその傾向が強そう
ソシャゲごときに大作ソフト並みの予算を出したくないという遅れた認識
この記事を評価して戻る