パナソニックのテレビ事業、売却先なし!社長自ら「まあ買ってくれる所なんてまずないでしょ」
34: 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [CH] 2025/03/18(火) 19:00:23.43 ID:ElkjDsZ+0
>>32
2層式洗濯機と電気乾燥機でいい
引っ越しも楽楽
35: 警備員[Lv.13](新日本) [US] 2025/03/18(火) 19:00:37.72 ID:25pkqgWO0
画面焼けしたプラズマまだ使ってるわ
38: 警備員[Lv.9][芽](中部地方) [ニダ] 2025/03/18(火) 19:01:08.65 ID:T2NNTLtU0
ブランドは大事だけど目立つ機能がない以上中華とかゲオの安いテレビとかに食われるに決まってるだろ
40: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CA] 2025/03/18(火) 19:01:45.01 ID:Km53pE+00
松下の名前を捨てて以降、バカ社長しかいないな
41: 名無しさん@涙目です。(みかか) [IE] 2025/03/18(火) 19:02:00.89 ID:X+0lO2Gn0
いや日本の復活はかなーり難易度高いよマジで
42: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/03/18(火) 19:02:11.04 ID:3PQbW7Eh0
デジタル家電はもう差別化もなんもないしデカイ画面で汚くなければいいぐらいのモノになっとる
88: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/03/18(火) 19:24:42.12 ID:kMLHw3h80
>>42
そうなったのはダンピングだけしか能が無い韓国や中華製になったからで、日本家電全盛期には次から次へと新技術を投入してワクワク感あったけどな。
この記事を評価して戻る