Ado事務所社長「アメリカでは日本のトップアーティスト3組が集まっても7000人程度の会場が精一杯。とても悔しかった」
328: 名無しのアニゲーさん 2025/03/19(水) 17:15:51.38 ID:q11sJsnXa
ちなみにGLAYは1000人行かなかったらしい
2008年に初めてアメリカツアーを行ったGLAY。2度目のアメリカ公演を終えた今の心境をTERU が語った。日本のツアーではチケットの即日完売が当たり前のGLAY。しかし、やはり、アメリカの壁は厚かったようである。アメリカではチケットが8割から9割しか売れない状況で、SOLD OUTにはいたらなかったようだ。
2週間前に「GLAY 15th Anniversary Special Live 2009 THEGREAT VACATION in NISSAN STADIUM」を開催。この時、2日で15万人を動員したのだが、アメリカでは1000人のキャパも埋まらないと嘆いていた。
342: 名無しのアニゲーさん 2025/03/19(水) 17:19:21.17 ID:yleClddc0
トップならONE OK ROCKが入るんじゃないか
364: 名無しのアニゲーさん 2025/03/19(水) 17:25:47.13 ID:yleClddc0
YOASOBIはまだ分かる気がするけど
Adoと新しい学校のリーダーズがトップはないだろ
405: 名無しのアニゲーさん 2025/03/19(水) 17:42:57.13 ID:RuY3+oGl0
日本はそんな音楽輸出できてないと思いきや思ったよりも頑張ってたわ
アニメタイアップのおかげかな
491: 名無しのアニゲーさん 2025/03/19(水) 18:14:17.43 ID:VjmIs9Dc0
勝手に売れるものではない
kpopなんか必死よ
やるなら赤字覚悟
492: 名無しのアニゲーさん 2025/03/19(水) 18:15:05.95 ID:kgamk4LG0
順番違うよな
まず世界ランキング上位とってから営業だろ
550: 名無しのアニゲーさん 2025/03/19(水) 18:29:12.13 ID:PNkhNVzD0
日本のコンテンツってどちらかというとアジアの方がウケるんじゃ?中韓台とか
知らんけど
この記事を評価して戻る