4大、安易な気持ちで行くと後悔する学校「私立大学の薬学部」「エンタメ系の専門学校」「工業高校」
8: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 19:59:09.77 ID:gtFKp81E0
>>7
工業高校や農業高校、水産高校などはまだわかるんだよ
危険物取扱者や電気工事士など使える資格が取れるし、そもそも社会では肉体労働者も必要だし
でも全商簿記は難易度以前にそもそも資格としても使えない(日商簿記ならまだしも)
11: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 20:00:03.69 ID:Al46wR+N0
声優系の専門学校だけはマジで良くわからない
13: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 20:01:11.32 ID:gtFKp81E0
>>11
わかる
専門学校でも看護、美容、自動車整備、調理あたりは悪くないと思うけど
14: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 20:01:30.08 ID:gtFKp81E0
・総合学科の高校
普通科や実業高校(工業高校など)に比べて科目選択の自由がある反面、ちゃんと自分で責任を持って科目を選ばないと将来苦労する可能性もある…。
15: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 20:01:59.50 ID:gtFKp81E0
・ホグワーツ魔法魔術学校
ハッフルパフ以外はいじめが横行している。
グリフィンドールは同調圧力が強い。
レイブンクローは実力主義だから勉強しない者に対しては冷たい。
スリザリンは論外。
16: それでも動く名無し 2025/03/18(火) 20:02:15.49 ID:YXFlBTPqa
・IT系の専門学校
稀に応用情報技術者試験(AP)や情報セキュリティスペシャリスト試験(SC)などの難関国家資格に合格する人や良いところに就職する人もいるが、
多くの学生は基本情報技術者試験(FE)やITパスポート、情報セキュリティマネジメント試験(SG)などの比較的簡単な資格試験にすら合格できなかったりする。
本気でITを勉強したいならFランクでも良いから大学の工学部や経営学部などに行った方が良い。
17: 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者(庭) 2025/03/18(火) 20:03:09.79 ID:gtFKp81E0
>>16
まあ、わからんでもない
ちなみに俺は栃木県の宇都宮ビジネス電子専門学校(UBDC)に通っていました!
基本情報技術者試験(FE)にも合格しています!
その前はFランの薬学部に通っていましたが、中退しています…。