【公示地価】都市の優劣くっきり 東京・大阪・福岡10%超上昇
315: 2025/03/19(水) 11:59:58.41
>>313
福岡市を中心に同心円を描くと
アジアの成長を取り込むのにいい地とか
九州の中でも
京阪神に行くにも
長崎に行くにも
熊本鹿児島に行くにも
韓国に行くにも
ちょうど交差点になっているからな
334: 2025/03/19(水) 12:17:01.43
>>1
> 2025年の公示地価は主要都市の優劣を映し出す結果となった。
>商業地の上昇率は東京、大阪、福岡が10%を超えた一方で、
>札幌や名古屋は5〜6%にとどまった。
東京 東京一極集中政策,首都利権,航空路線国策集中
大阪 インバン人気,維新改革,再開発事業多数,EXPO2025
福岡 インバン人気,スタートアップ注力
札幌 札幌2030誘致失敗,新幹線開業遅れ,インバン人気
名古屋 インバン不人気,旧式産業
首都利権の東京以外はインバン人気が都市の浮沈を決める。
札幌はインバン人気が無ければ深刻な不振に陥っていた。
414: 2025/03/19(水) 13:58:11.42
>>1
中華しか買っておらんやろ
地価は1.25倍以上の高値で取引されんと上がらん
3: 2025/03/19(水) 07:56:10.25
名古屋はええで
5: 2025/03/19(水) 07:57:05.78
>>3
なにもよくない
69: 2025/03/19(水) 08:34:26.17
>>3
自動車関税で愛知のトヨタ工場から車が輸出出来なくなる。愛知経済はさらに打撃だな。
4: 2025/03/19(水) 07:56:10.36
日銀のインフレ政策のせいで値段が高過ぎてマイホームも買えない(^^)