大学生女さん「SNSが陰謀論に与えた影響について卒論を書きました」
185:名無し:2025/03/18(火) 12:16:02.574ID:AYCfVRxHF
おもろいんやけどね陰謀論
はぇ~世界の裏側ってそんな感じなんや
くらいで読むもんやと思う
197:名無し:2025/03/18(火) 12:17:36.798ID:Ubdzrj98x
>>185
ムーくらいがちょうどええわ
186:名無し:2025/03/18(火) 12:16:30.082ID:JCxlnaypf
>>185
それが入口になるから危ないんや
199:名無し:2025/03/18(火) 12:17:37.902ID:PF5wctXid
>>186
ワイが思うに趣味でオカルト楽しんでる程度の奴はそんなにハマらないイメージ
235:名無し:2025/03/18(火) 12:22:27.178ID:GX8MC1DYd
厄介なのが何十何百とある陰謀論が
たまに当たってまう事やな
そら色々敵にして言い続けてりゃ刺さる事も普通にあるが
そのせいで全ての陰謀論を正解だと思ってまう
258:名無し:2025/03/18(火) 12:27:02.266ID:PF5wctXid
>>235
何百とある陰謀論がたまたま当たると言うより
明確な証拠があって言われてる事とかでもメディアに取り上げてもらえない限りただの陰謀論程度にしか扱われないって事が問題なんやろう
(^^)も山上があるまでは「まぁ昔そんな宗教もあったね」程度だった訳だし
この記事を評価して戻る