FFで映画化するのに向いてるナンバリング
67: 名無しさん 2025/03/18(火) 19:31:01.94 ID:ymcDNqfc0
13はもっとひどいんだからだめでしょ
68: 名無しさん 2025/03/18(火) 19:31:53.20 ID:ymcDNqfc0
普通に逆張りせず映画やるなら9か3か1を味付けした冒険ものかタクティクスでええんよ
69: 名無しさん 2025/03/18(火) 19:32:15.01 ID:ErMx7wlh0
10はスカスカだな、文字に起こしても割とすぐ終わる
70: 名無しさん 2025/03/18(火) 19:32:20.01 ID:Q3LO54rM0
1やな
不足してる部分は何とでも補完出来る
72: 名無しさん 2025/03/18(火) 19:33:23.20 ID:ymcDNqfc0
>>70
原点やからそれだけで許される勢が持ち上げてくれるしな
FFの世界観を詰め込むにはもってこいやし
71: 名無しさん 2025/03/18(火) 19:32:54.11 ID:LsiPQwvz0
映画って2時間ぐらいだろ
前編後編に分けても4時間
どう頑張ってもダイジェストになるだろが
76: 名無しさん 2025/03/18(火) 19:34:09.48 ID:5NDshXdp0
2~3時間でゲームを映画化するのって無理がある
DQ5がいい例
この記事を評価して戻る