【衝撃】自分の小遣いを実家に送金してる嫁→俺「なんで勝手に送金したんだ!?」嫁「小遣いの使い道は自由じゃない!それに私は..」俺「俺はそんなことをしてないぞ!!」
209: 名無しさん@HOME 2019/01/06(日) 14:51:13.95 0
30代前半夫婦で共稼ぎ
今年で結婚3年に入るで収入は半々くらい
そろそろ子作りを考えてるところ
家計はアプリ管理で同額の小遣いは自由、あとは家計から出すと決めたものを随時入力していって月精算する感じ
先日嫁が自分の小遣い分から実家に援助していることが判明
お互いの親への贈り物系統はちゃんと平等にやってて
家計から出してたのに何だそれと思ってしまい問い詰めたところ
・小遣いの使い道は自由
・私はあなたのように趣味にお金をたくさん使っていない
・あなたの趣味が私には不毛に思えるし浪費を苦々しく思ってたけど文句言ったことない
と捲し立てられた
確かに小遣い分は自由かもしれないけど使わないならその分子供のために貯金しておけばいいし
なんで相談もなしの勝手に援助してるのかと不満
俺の感覚がおかしいのかご意見願いたい
210: 名無しさん@HOME 2019/01/06(日) 14:56:49.30 0
おかしい
211: 名無しさん@HOME 2019/01/06(日) 14:57:59.93 0
>>209
小遣いは自由
212: 名無しさん@HOME 2019/01/06(日) 15:00:55.27 0
こんなの結局は相手と話し合ってお互いの意見の落としどころ探すしかないだろ
不特定多数に自分が正しいと言わせて、それを根拠に嫁を思い通りに動かしたいんだろうけど
それにしても他人の小遣いの使い道まで支配したいなんて、毒親になりそうだな
213: 名無しさん@HOME 2019/01/06(日) 15:06:56.55 0
小遣いの使い道は自由だと思うし、俺だったら義実家にいくら送ればいいか聞いてその額は家計から出して、小遣いは小遣いで同額わたすけどなー
214: 名無しさん@HOME 2019/01/06(日) 15:11:19.08 0
使ってないんじゃなくて援助するのに使ってるんだよ
216: 名無しさん@HOME 2019/01/06(日) 15:26:51.78 0
嫁の趣味が親への援助なんだろ
自分の趣味を減らして子どものために貯金出来るのかい