【衝撃】自分の小遣いを実家に送金してる嫁→俺「なんで勝手に送金したんだ!?」嫁「小遣いの使い道は自由じゃない!それに私は..」俺「俺はそんなことをしてないぞ!!」
230: 名無しさん@HOME 2019/01/06(日) 18:42:59.32 0
親名義の通帳に入れてもらってるだけかもね
小遣いは何に使おうと自由なら、
何に使おうがどうこう言うな
231: 名無しさん@HOME 2019/01/06(日) 21:47:42.82 0
>>209
お小遣いの範囲だから、奥さんは旦那さんが趣味にお金をつぎ込んでも何も言わなかったんだよね?
だってお小遣いは自由って言ったじゃん、みたいな。
なのに、奥さんがお小遣いを自由に使う(奥さん実家への援助)のはなぜダメなの?
旦那さんの実家への援助はそんなにないのにズルいと思うなら、旦那さんのお小遣いから援助したらいいよね、使い道は自由なんだから。
責める訳じゃなくて、単純に、なぜ旦那さんが「使い道は自由」だというそれぞれのお小遣いから奥さんがご実家へ援助するのを許せないのかその理由を知りたいです
233: 209 2019/01/06(日) 22:03:19.83 0
レスありがとう
俺がおかしいのかなあ
俺としては相談なしに実家に援助ってのがスゲー引っかかっててさ
まあ確かに小遣いなんだから使い道は自由なんだろうけど
もう親とは別世帯なわけじゃん?小遣い費やしてまで親への援助すんのかって思ってさ
そんでそれはいつまでやるつもりなのかなーって思うじゃん?
例えば俺は今確かに趣味に金使ってるけど
今年予定通り子が出来て嫁が仕事休んだら趣味も小遣いも減らすことを考えてたとこでさ
そのために前倒しして減らしてくれって相談あったらそうしたと思うんだよな
まあ考えの方向性の違いっていうかさ
嫁はなんの相談もなしに俺はずっと金を使い続ける想定で実家への援助決めてるわけでそれ変でね?って思ったんだよな
234: 名無しさん@HOME 2019/01/06(日) 22:12:52.69 0
>>233
お前も小遣いから実家に援助したらおあいこでいいじゃん
趣味なんて無駄なことに金使うくらいなら子供の貯金したらいいじゃん
235: 209 2019/01/06(日) 22:15:45.30 0
うちの親は援助必要じゃないしなあ
236: 名無しさん@HOME 2019/01/06(日) 22:16:33.29 0
子は親の扶養義務があるんだからいいじゃん
可能な範囲で援助をする必要がある
238: 名無しさん@HOME 2019/01/06(日) 22:21:48.20 0
>>233なるほどね
相談してくれたらよかったのにね
子供できるの決まってるなら、今からお互いが自由に使えるお小遣いの額を減らさないかと話してみたらどうでしょうか?
子供ができました、お小遣い減ったから今月から援助できません、だと奥さん実家も心の準備ができてないだろうし
この記事を評価して戻る