トップページに戻る

【毒親】今つき合ってる人とこのまま順調だったら結婚すると思うけど、親の事が嫌いすぎて呼ぶんだったら結婚式なんかしたくないけど…。


8: マジレスさん 2016/10/30(日) 23:54:47.90 ID:wLi4cCkI



>>6

親と仲悪いって相当イメージ悪いよね
壮絶なDVとか育児放棄じゃない限り、普通の家庭で育った人には話しても理解できない事だろうし。
その分料理とかでプラスに持っていきたい




9: マジレスさん 2016/10/31(月) 00:07:42.94 ID:OOos+3km



>>8

イメージ悪いね
ちゃんとした理由があってもね、それはそれで
俺の場合は医療ネグレクトとDVだったが、
ドン引きさせてしまった
それとは親戚になれないって判断だったらしい




10: マジレスさん 2016/10/31(月) 00:10:44.39 ID:Ut+TT8/Q

たしかに中年の再婚ならともかく初婚の場合ならご両親不参加で通すのは不信感煽りそうな気はする
そんな状態で料理が豪華でも美味しくはないよ
子供じゃないんだから
向こうのご両親に正直に話してまずは理解を得たほうがいい
孫が出来た場合でも結構両家の親でお祝い事やなんかで無視出来ない状況は増えてくるよ
自分の親を無視すればお祝い事は全部うちが金出すの?そっちの親は?みたいの空気も生まれるしな
出産そのものもそうだ
結婚するってことはなかなかどうして身内を無視出来ないものだよ





12: マジレスさん 2016/10/31(月) 00:40:15.59 ID:RALi178t



>>10

はぁそうだよね。
そういうこと考えると、自分の毒親とその親と関係をいい歳して上手く保てない自分に腹がたつなぁ
何度考えても、努力してみても、分かり合えないんだよなぁ。みんなの親みたいなら良かったと罰当たりな事をいつも考えてしまう。

自分の親の育て方が本当に気に食わなくて
正直子供ができても関与して欲しくない。
子供の事でうちの親がでしゃばってきたら鬱になりそう。




13: マジレスさん 2016/10/31(月) 00:43:41.53 ID:kwuIanYO

そもそも親を大切にするという感覚がよくわからない

例えば、望んで生まれたわけではないのに色んな責任や氏や苦痛を与えられてその責任も取らない。
仮に障害を持って生まれていたら、生まれる前には戻せないし、直すこともできないし、氏ぬまで面倒を見ることもできない。
責任を取るんだろうね?こんな無責任なことってあるの?というぐらい無責任なのが親だと思ってる。
だから呼ぶ必要はない。
ただ、相手にはかなり印象悪いだろうね。




14: マジレスさん 2016/10/31(月) 01:12:52.11 ID:RALi178t

実は親は片親なんだ。片親でここまで育ててくれたのはすごく大変だったと思う。だから感謝も、両親の人よりはするべきなんだと思う。
でも今までの人生を振り返っても、親からどうやって逃れようか考えてばかりだったし。しんどい、もう縁を切りたいと思ったことも何度もあった。
そこから感謝なんてものがふつふつと沸いて溢れることもなく。。

言うことを聞かない子供なんかいらない
子供さえ居なければ私はもっと自由だった
そんなこと言う親が、結婚式に着て親づらするのが許せないんだ。私の結婚式を台無しにしないでくれ、と。

そんな気持ちと、相手の家族との関係を考えると
どうしたらいいのか、、行き詰まってしまう




15: マジレスさん 2016/10/31(月) 03:42:34.52 ID:+3XnPBpK



>>14

が、言うこと聞かなかったから?じゃないの?
思い当たるところは無いの?
どんなに毒吐かれたとしても、今まで育ててくれた親に感謝の言葉すら素直に言えないなら、親は呼ばなくて良いと思うよ?
そして絶縁したら良いと思うよ

私なら自分の親も大切に出来ない人とは
結婚しないな
自分のことも大切にして貰えなそうだもん




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

結婚 | | | | 順調 | 結婚式 |