26歳女さん「独身時代の貯金を死守する気満々の彼氏が悲しい」
197:名無し:2025/03/18(火) 09:48:38.021ID:R5Z.aSdrR
生活費折半で各々勝手に貯金して 大きな支出の時も折半で出せば平等やしそれでええやろ
なんでそれができないん?
223:名無し:2025/03/18(火) 09:51:46.579ID:/l1R3ViAl
>>197
なら今後子供できた時教育の水準は女レベルに合わせるんか?
そう言う時に旅行とかいい飯行こうって話になったら女は同じだけ金出せると思うんか?
お互いにとってやりにくすぎるやろ
272:名無し:2025/03/18(火) 09:58:24.391ID:R5Z.aSdrR
>>223
同じランクの人達でくっつけば解決やな
208:名無し:2025/03/18(火) 09:50:18.826ID:0MSvxzimx
結婚前の資産はうちの祖父母でさえちゃんと別にしとったのに
210:名無し:2025/03/18(火) 09:50:38.789ID:KhVQtRmHC
結婚式ってやっぱりやった方が良いんだよね
結婚式の準備って良いリトマス試験紙になる
ここ乗り切れない夫婦は価値観が合ってないから、その後の子育てや人生の辛い局面を乗り切るのは難しい
224:名無し:2025/03/18(火) 09:52:08.893ID:46zE2ivnu
お小遣い制は家計ちゃんと管理出来る嫁なら良い
ただそうじゃないと搾取される奴隷制よなあれ
228:名無し:2025/03/18(火) 09:52:52.823ID:DQvSDX7dU
まあ一般的には男より女の方が貯めてる事多いから余り共感出来んな
ワイも個人貯金なんて2百万くらいしかないし
この記事を評価して戻る