塾講師に応募したら過去の経歴を調べられて元A〇女優である事がバレて落とされた。出演してたのはもう10年前のことだし不当としか思えないのですが…
862: マジレスさん (ワッチョイ dec3-FWzx) 2022/02/27(日) 18:18:39.05 ID:eo1yf5UT0
>>846
>>10年前の経歴なんて採用には関係あるんですか?
不当ではないでしょうか?
過去の経歴をどこまで重視するかは雇用主によると思います。
どのような理由で応募者を採用するか、
または採用しないかは、雇用主側が決めるもので、
その採用基準に対して「不当である」と言えるのは、
法的に違法となるような場合のみだと思いますよ。
あなたの場合、それに当て嵌まらないため、
不当であるとは言えないと思うのですが、
もしも疑問を感じられたら、一度弁護士にご相談ください。
>今はA〇と全く関係ない生活を送っていますし、
学力も自信あります。
それは、あなたが採用面接の際に、
応募先にそのように主張すれば良いと思います。
それを理由に経歴詐称をする、と言うことが
法的に許されると言うことにはなりません。
>今後の履歴書は経歴を正直に書いた方がいいか迷っています。
言い方を変えることは問題ないと思います。
「A〇女優」と言う表現を、
別の表現にするのは問題ないと思います。
しかし書かなかった場合は、後に事実を知られた場合に、
それを理由に解雇される可能性があると同時に、
雇用主が多大な損害を受けた場合は
賠償金請求などが行われることも予想されます。
863: マジレスさん (アークセー Sx03-1g97) 2022/02/27(日) 18:42:20.74 ID:N+bf/Yx+x
>>846
セクシー女優の場合は
モデル事務所で仕事でチラシのモデル数回で宜しいです
実名で出演してた訳でもないでしょ
風俗の場合は飲食業で大丈夫です
864: マジレスさん (ワッチョイ 1b81-g6h8) 2022/02/27(日) 19:02:59.16 ID:ebq7GpOQ0
>>846
経歴詐称はせん方がいいよ。
優良企業の面接官は場数を多く踏んでるから
嘘ついてるのをわかった上で採否を出す。
詐称にならない程度で言葉を変えて経歴書を書けばいいと思う。
866: 846 (ワッチョイ f315-CoOr) 2022/02/27(日) 20:51:46.44 ID:6aXI+05D0
ちょっと経歴の表現を考えてみます。
詐称や詐欺とかで訴えられたら嫌ですから。
自分なりにA〇からでも得た経験はあります。
撮影のために色んな方がスケジュール合わせて下さったり、
一本仕上げるまでに打ち合わせが大変だったり。
無駄な経験ではないと思います。
でも落とされた原因なので、おおっぴらにできません。
もっと考えてから応募書類考えます。
ありがとうございました。
867: マジレスさん (ワッチョイ 0f51-9KV1) 2022/02/27(日) 23:26:09.84 ID:SyEhL4Iw0
自分自身の社会価値を
A〇が落としているのは誰も気づいていないって思うのは、
自分自身が敏感で周りがバカなのかな
それとも私自身が間違っています?
868: マジレスさん (ワッチョイ 0f51-9KV1) 2022/02/27(日) 23:32:28.63 ID:SyEhL4Iw0
あぁ、自分自身がバカすぎるんだなきっと
なぁ、皆
そういうことにしときましょう。な。
875: マジレスさん (ワッチョイ cb67-65e0) 2022/02/28(月) 06:22:32.50 ID:slfeOAsO0
近年、急にテレビ局をはじめマスコミがA〇女優という名称ではなく
セクシー女優という名称を使うようになったと気づきませんか?
これは裁判の判決で
『A〇への出演は有害業務行為』と認められたからです
欠席裁判ではなくA〇メーカー側からも
十分に反論が行われたうえでの判決ですので、
今後数十年は覆らないでしょう
有害業務行為に関わってる・関わってた人物をテレビに出すのは
コンプライアンス上の問題があるので
「この人はA〇女優ではない、セクシー女優なんだ」
という誤魔化しが行われてるわけです
1度でも『有害業務行為』に関わった人物が
その後の人生で差別や
不利益を受け続けるのは仕方がないことだと思います
いわば前科や刑務所服役経験と同じようなものです