ふざけるな!俺の稼いだ金だぞ…「月収45万円」温厚なサラリーマン夫(47歳)、結婚18年目の妻(43歳)に初めて声を荒らげた理由
16: 名無しさん 2025/03/18(火) 15:07:05.41 ID:uX0nj
妻さんは家計簿をパワポに分かりやすくまとめて小遣いを減らす以外に打つ手がないことを夫さんに示せばいいだけ
教育費とかローンとか食費とかが膨らんでること
削れないことを示して収支均衡させるには小遣いしかないなら仕方ないよね
17: 名無しさん 2025/03/18(火) 15:07:36.80 ID:aIsat
結婚なんかする前にわかれドアホ
18: 名無しさん 2025/03/18(火) 15:07:54.34 ID:juO0M
2万じゃ何も出来ないね
お昼代は別でほしい
20: 名無しさん 2025/03/18(火) 15:09:05.70 ID:ikqmv
子供が小さいウチは短時間のパート勤務も分かるが小学校に通うようになったら普通に働けよとしか思わんな
23: 名無しさん 2025/03/18(火) 15:10:01.29 ID:qV54g
>>20
いわゆる103万の壁ってやつだろ? 働くと損します的な。
45: 名無しさん 2025/03/18(火) 15:17:06.43 ID:ikqmv
>>23
社会保険の扶養を抜けて働くなら年収140万~150万以上(月収約12.5万以上)稼ぐのがよいでしょう。
税金の負担や保険料の支払いを考慮した場合、しっかり稼ぐのであれば、最低でも150万円以上、可能であれば200万円以上の年収を目指すのがよいでしょう。
稼ぐと損とかいうデマを信じてる奴がいるとかw
26: 名無しさん 2025/03/18(火) 15:11:10.71 ID:ikqmv
旦那の手取り35万は分かる、妻の手取り8万は意味不明だわな小遣い下げる前に働けよとw
この記事を評価して戻る