トップページに戻る

彼が「500万以上は貯金できてる」と言うのでそれに合わせた結婚式や新婚旅行を計画中、彼が親友にお金を貸してる事を打ち明けてきた→全部が嫌になって別れを選んだ結果…


396: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)14:59:07 ID:FcgHvAI6B

>>383

親友って貴方の親友なの?

なんで、そんなカス親友にしてるの?

そっちが疑問。ギャンブルと外食で使い込むってのがワカラン。

どっちかってーと、縁切るなら親友じゃない?

結婚式の費用を騙して借りて、それをなかなか返さなかったんでしょ?

それで、しれっと半年後にお金を返したから結婚いつ?って馬鹿じゃね。

謝罪して済むと思ってたのだろうか、理解に苦しむ。恥知らずも良いとこ。

それと、彼氏にしたら貴方の親友の結婚式の為と思ったから貸したんじゃないの?

いまさら、遅いけど、金融関係の人間は普通は金なんか知り合いに貸さない。

友達でも貸さないよ。お金のトラブルになるし、そんなのは仕事で見てるだろうし。

貴方の親友だからしぶしぶ貸したのでは?

それで、別れられたら元彼もやってられないと思うんだが…。




397: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)15:11:34 ID:ac5juBoYQ

恐らく親友(?)からの紹介で元彼と知り合ったんじゃないかと思う

親友(?)夫婦は元彼から不良債権として処理されてるんじゃないかと

(経過を話してないし、復縁に協力も求めてないし)




398: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)15:20:01 ID:FcgHvAI6B

>>397

元彼は彼女の親友夫婦だからと信じてお金貸したら、
彼女に縁切られたわけだ。理不尽じゃない?

これが詐欺事件になってたら、383さん自体が親友夫婦の紹介だから、
お金を親友夫婦が詐欺で奪った後に
383さんが別れてんだから、
最初から全部仲間で嵌められたって思うんじゃないか?
新手の詐欺の寸劇みたいな。

そりゃ、親友の旦那の両親がお金を払ってくれたら良かったけど、
払ってくれてなかったら、

383さんは巻き込まれてたんじゃないの。

その親友夫婦は絶対、383さんにとって友達じゃないよ。
はやく縁切らないと。





399: 383 2014/05/27(火)15:25:03 ID:M3z2ZHAEK

金銭借用書は、文書で取り交わしはしていたみたい。

それと内容証明が親友宅に届いたので、あわてて実家に援助を求めた。

元彼は、結婚式と旅行については、
資格習得したいから1年後にしたいと言ってたのに、

親友の式を見てすぐに結婚したくなって私一人で動いてた。

この件については、元彼にあと1年待ってほしかったって別れる時に言われた。

お金の貸し借りは、元彼から直に聞いてないけど、
婚約者でも話すことはできないと言う考えだったみたいです。

元彼が親友旦那の大学時代の後輩だったから、
無理して金を貸していたんだと思う。

いくら先輩でも断る事が出来ない甲斐性なしの元彼が一番悪いと思う。

親友夫婦は元彼に絶縁されて、旦那親が私に謝罪に行けって言ったらしい。

今は親友夫婦は転勤で離れているので、会う事は少ないと思うけど

絶縁も考えている。




400: 383 2014/05/27(火)15:31:54 ID:M3z2ZHAEK

レス見て、元彼も悪くなかったのかなと思う。

やっぱり、元彼と結婚したかったな。

すごく悲しくなったので、もう書き込まない。

皆さん、ありがとう、仕事に戻ります。




401: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)15:38:40 ID:ac5juBoYQ

最初書いていたのと大分話が違うような

特に時系列

①結婚式は500万ほど掛けられる、

ただし、一年後にしたいと元彼は希望していた。

②親友(?)の結婚式の時は既に金を元彼に貸して、手持ち資金が400万。

③親友(?)の結婚式をみて触発されて、元彼には何も言わず

動き始めて500万程掛かる結婚式を計画

④振り込んでさあ、結婚の筈が金が無くなってたのでご破算

元彼の希望通りに一年待ってれば何も問題ない話だった筈

甲斐性云々じゃなくて貴方の自爆じゃないか?




402: 名無しさん@おーぷん 2014/05/27(火)15:44:53 ID:FcgHvAI6B

元彼と親友旦那は単なる知り合いでなくて大学時代の後輩なんですね。

なるほど、では、やはり、先輩に結婚相手まで
紹介して貰っていて、先輩の困った時に何も

しなかったと言う噂が怖かったんじゃないでしょうか。

学閥なんかがある会社だったりしたら、断るの難しいかもしれないですね。

とりあえず、結果として詐欺な訳ですが、
ちゃんと満期になる金が出るって言ってるわけですし、

断りにくいでしょう。

私も仕事のすべてに関係している直属の上司に
借金の連帯人になって欲しいと言われた時、
断るの苦労しましたし、結局30万ほど捨て銭と思って
貸して弁護士と相談して整理してくださいって

言ってお茶を濁しましたが、
先々考えて連帯保証人は絶対受けないけど、金貸さないのは無理だった

ですから。何しろ、相手は人事権持ってるし。
結構、それで断るのって根性いるなぁと思い知ったです。

ちなみに、上司が首になった後、無慈悲に30万は回収しましたが。
(上司部下でなければ関係ないし)

日頃、金なんか絶対貸さないって言ってたのに、
パワハラとか仕事の付き合い考えると難しいなと考え

させられました。

まあ、終わった事であれなんですが、
仕事絡みで後輩と言う断りにくい状況で詐欺同然で借りといて

平気でいる親友夫婦とは早く絶縁した方がいいですね。

この手の人は何度でも繰り返します。




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

結婚 | | 貯金 | 結婚式 | 新婚 | 旅行 | 計画 | 親友 | お金 | | 別れ |