【速報】生活保護の窓口、地獄絵図・・・!
115: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 11:43:57.10 ID:LmxMoV7A0
>>111
現金投げるより事務コストかかるし
そのスタンプが使える店以外に金落ちなくなるし
経費削減の観点から見るとなんのメリットもなくむしろデメリットだぞ
135: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 11:51:13.79 ID:FBCGiJCp0
>>115
でも治安は良くなるし、受給者の社会復帰も早くなる
費用のデメリットよりもそれらのメリットがはるかに大きいから絶対にやるべきだと思う
142: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 11:54:24.88 ID:OpoK6MPx0
生活保護に何かしらデメリット感じさせないとそこから抜けたいやつ増えんだろ。
147: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 11:57:50.73 ID:sUP4b/C60
生活保護は収容施設を作って刑務所とまでは行かなくても規律正しい生活と就労をさせればよいと思う
そうすれば社会復帰するきっかけにもなる
150: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 12:00:26.78 ID:eAaKJRwr0
>>147
いいと思う
集団生活の中で早く社会復帰の道筋をつけて、受給者の方々に早く社会復帰をしてもらえばみんな幸せ
金だけ渡してあとは知らないってのはあまりにも無責任過ぎて、受給者の方々が可哀想
167: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 12:09:19.80 ID:t+tKkymy0
>>147
治安も良くなるしいいと思う
156: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 12:03:37.62 ID:tp3sYSS80
>>147
ナマポの殆どが高齢者や病人で自主返納が1割とかなのにそんな米で計画されてるような農場送りみたいな政策不可能だってちょっと考えたら分かるよね
ケースワーカーによる就労指導も厳しく働ける人は働きながら不足分を援助してもらっているのが現状
この記事を評価して戻る