【速報】生活保護の窓口、地獄絵図・・・!
75: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 11:28:28.40 ID:QL5ky6LQ0
>>8
普通にあるよ。やり方はそれぞれだが。
自己責任のイメージ強いアメリカなんかのがむしろ人口比での支出は日本より遥かに高い。日本より負担率は低いのにね
171: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 12:11:39.33 ID:LzDfh8eY0
>>8
ローマ時代からあるよ。
参政権持ちり市民は国庫から一定量の麦の給付を受ける権利を持つ
というもの。
国が市民に供する「パンとサーカス」のパンの方な。
飢餓に陥らない食糧は給付される。
でも、政庁へ取りに行くよりも、自前の畑耕したり、軍隊に参加したりの方が実入りはいいので、
政庁へ食扶持を受け取りに行く人はそんなに多くなかったそうな。
672: 名無しどんぶらこ 2025/03/17(月) 05:05:50.00 ID:kmyzgyT80
>>8
アメリカ
SSI Supplemental Security Income
日本の生活保護の条件厳しい版
65歳以上、失明、死ぬまで働けない程の健康状態。当然かつ所得一定以下
額も超絶ギリ
SNAP フードスタンプ
カード支給
嗜好品・贅沢品禁止。アルコール、タバコ、ペットフード
ギャンブルなんて当たり前に無理
メディケイド
無料〜低料金医療保険
13: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 11:12:25.11 ID:K/hWHSOP0
恫喝はどうかしてる
27: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 11:16:36.95 ID:oWJ4K1VZ0
外国人にもそれくらいやれや
ザルみたいな取り調べ審査しやがって
30: 警備員[Lv.8][新] 2025/03/16(日) 11:17:02.91 ID:yW+sK6Mt0
都内の年金事務所に行ったが最初から職員がマウント取り気味にくるねんな
この手の窓口の負のオーラすこいわ
112: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 11:41:58.65 ID:nuLu0T1e0
>>30
年金事務所で?
あそこはむしろそこまでする必要ないのにってくらい低姿勢な人が多い印象だが