トップページに戻る

【恐ろしい】灘高の「灘」が「氵」に難しいの「難」やと40年間勘違いしてた


245:風吹けば名無し:2022/01/25(火) 16:51:30.24ID:SusQZ8bod

>>206
ワイも明治の頃の名簿Excelで整理する作業やっとったけど旧字体ワラワラで現代の漢字に直すの大変やったわ




217:風吹けば名無し:2022/01/25(火) 16:44:30.51ID:x1EDAwnF0

>>206
何語やねん
江戸時代の文献でも読めんことは無いのに




228:風吹けば名無し:2022/01/25(火) 16:46:07.96ID:BYctlBD3d

>>206
ぐしゃぐしゃで草
ガキのらくがきかな?





238:風吹けば名無し:2022/01/25(火) 16:48:13.98ID:EPJNjKtYM

>>228
葉留能やね
江戸時代までは普通に使っとったひらがなやからしゃーない




208:風吹けば名無し:2022/01/25(火) 16:43:08.21ID:Sen3WjVf0

神宮も宮の字実はウ冠に吕なんだよね




230:風吹けば名無し:2022/01/25(火) 16:46:16.31ID:7+T0cYRQa

西と酉って由来全然違うんだよな
西は麻雀牌の書体のほうがわかりやすいのに




243:風吹けば名無し:2022/01/25(火) 16:50:21.46ID:2Q5Pg9o60

>>230
クラスにそういう西さんおったわ 四じゃなくて目を横にした形
変換で出ないもんだから先生がプリント作るときに大変そうだった




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| | | 勘違い |