【悲報】ベビーカーのママ、東京駅で『悲鳴』をあげてしまう・・・・
72: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/17(月) 16:58:18.41 ID:cVtOsZpl0
>>62
殿様商売に違いはあるまいか知らんが
会社は違うぞ。
別会社だからね。
コロナ禍でなくても、普段から間違えるほうが困っちゃうね
30: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2025/03/17(月) 16:44:58.92 ID:qD+Sypa30
余裕ないやん
31: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/17(月) 16:45:11.51 ID:ouCo2hzq0
駅員に聞けばよくね?
44: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2025/03/17(月) 16:50:20.79 ID:KoxZIDjd0
>>31
まず、事前に調べるべき
あと駅員は周囲に居ない場合が多いので
聞けば? は現実的じゃないと思う
49: 名無しさん@涙目です。(茸) [ES] 2025/03/17(月) 16:51:21.85 ID:LnuOm+fl0
>>44
調べるべき、といっても初見でターミナル駅で動き回るってのは難しいよね
64: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2025/03/17(月) 16:55:45.32 ID:KoxZIDjd0
>>49
難しい
でも健常者でも知らない駅の場合は同じ
要は費用対効果
案内板を日本語と英語のみにしたほうがスペースも空くし
表示時間も長くなるので、多言語表記より分かりやすくなるのと同じ
51: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/03/17(月) 16:52:13.13 ID:rmA4lIPd0
>>44
ターミナル駅なら目につくところに有人改札あるだろ
この記事を評価して戻る