【後編】趣味のゴルフから帰宅後から何だか不機嫌な嫁に不満をぶつけられた。家事も育児も丸投げで1時くらいまで麻雀&ゴルフなのでいい気はしないのかも…ヤバいかな?
860: はじめまして名無しさん 2005/08/04(木) 14:18:35 ID:???
>>856
一緒に行って、部屋は同じで、でも嫁さん一人で
おいしいもの食べたりとかくつろぐ時間を作るといいのかも
自分はそのほうが嬉しい
夫が自分たちの事を気にかけてくれることが
どれだけ嬉しいだろう>石奥
857: はじめまして名無しさん 2005/08/04(木) 14:15:38 ID:???
一緒に買い物に言ってくれるだけでも女は嬉しい
欲しいものをそれとなく聞き出して、プレゼントすればいい
嫁積み立てとかを作って何かの時に渡すとか
ゴルフに使っていた時間を子供と遊んだり嫁と話し合ったりとか
気持ちの問題なんだよな、多分、物じゃなくて
夫が家族のことを考えてくれるだけでも
今の石嫁は喜ぶと思うがどうか
859: 石 ◆A5m0Jp.GO2 2005/08/04(木) 14:18:28 ID:???
>>857
相談以来休日は家族で過ごすようにしている。
シッターさんも頼んだりして、
嫁さんが一人で数時間外出もできるようになった。
自分はシッターさんに色々教えてもらうので、残っている。
シッターさんと子供だけ家にいてもらうのは、
嫁さんがあまりいい顔をしないので
二人で外出は難しいかも。
861: はじめまして名無しさん 2005/08/04(木) 14:18:39 ID:???
遠出するのは移動時間がしんどいのが本音。
子供を、身体的にも精神的にも完全に安心できる状況においた上で、
(例:プロのベビーシッターを一日雇いきるとか。親族に預けるのは×かえって気を使う)
1日くらいゆっくりできるといいね。掃除サービスについては
私だったら、跳び上がって喜ぶだろうけど、台所なんかをさわられるのが
嫌いな人もいるんで、それはそちらの判断だね。
862: はじめまして名無しさん 2005/08/04(木) 14:19:05 ID:???
>>856 その辺は人によるし、そのときの疲れ度によるなぁ・・・。
もともと一人行動が苦にならない奥さんだったら
家族といるのも楽しいけど、自分一人の時間が満喫できるのも
また違った楽しさで喜ぶと思う。
逆に一人は寂しい、家族が気になって仕方ないタイプの人もいるだろうし。
どういうタイプの人かは石が良く知ってるんじゃないの?
864: はじめまして名無しさん 2005/08/04(木) 14:23:27 ID:???
石、頑張ってるね
その辺尊敬するよ
嫁のタイプもあるので、ここの意見を参考にして
石が自分で選ぶといいと思う
女から見て、出来そうでできないことが多いから>ここの意見
お膳立てしてもらえたら女として妻として幸せだろうなと思うよ
866: 石 ◆A5m0Jp.GO2 2005/08/04(木) 14:24:21 ID:???
嫁さんは一人で映画にもいくし、あまり一人が苦にならないタイプ。
今の仕事も一人のペースでできる点がいいかも、と言っていたし。
掃除は新築マンションなのでまだ汚れもないけど、細かいところややたら大きくて
一杯ある窓ふきとか網戸掃除なんかは大変なのでプロに頼むと喜んでくれるかな?
この記事を評価して戻る