トップページに戻る

【悲報】最近のマラソン業界、マジでバカみたいなことになっていた・・・


39:それでも動く名無し: 2025/03/16(日) 11:28:15.62 ID:3tC93Oq40

>>13
そういうのなんでもありで走る部と制限あり部門分ければいいのに




10:それでも動く名無し: 2025/03/16(日) 11:16:01.98 ID:eVReQ3O00

ペースメーカーとかいうのなんやねんあれ
ペース配分も戦略性やろ?自分でやれや




11:それでも動く名無し: 2025/03/16(日) 11:17:21.64 ID:Y5fmGZlt0

>>10
ペースメーカーが走り切って1位でゴールしたこと、あったよな
ペースメーカーだから公式記録には残せなかったらしいけど





25:それでも動く名無し: 2025/03/16(日) 11:22:41.31 ID:ixXpbhgR0

>>11
残るに決まってんだろ




15:それでも動く名無し: 2025/03/16(日) 11:18:54.31 ID:nYP8KcgZM

>>10
ロードレースとかワットメーターでペース調整したりしてるのにマラソンはそういうの許さないの前時代的だね




32:それでも動く名無し: 2025/03/16(日) 11:26:05.03 ID:A1d5jp7S0

>>10
駆け引きが良いのにね
今はタイムトライアルだからね




100:それでも動く名無し: 2025/03/16(日) 11:46:58.72 ID:tPy5FM7A0

>>10
タイムも含めて客寄せしたい市民マラソンの取り組みを競技一般の話と一緒にすなや
オリンピックとか世界陸上にペースメーカーがいたことあったか?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

悲報 | マラソン | 業界 | マジ | バカ |