メイクと髪型にこだわりがある私はいつも何時間もかけてメイクしてるんだけど、ある日寝坊してしまい十分な時間が取れなかった→周りにだらしないって言われると思ってたら…
348: 名無しさん@おーぷん 2016/10/24(月) 22:26:16 ID:uM6
私はメイクと髪型にこだわり持ってて何時間もかけて
メイクや髪型決めるんだけどある日、体調悪くて寝坊した。
寝坊したと言ってもすぐに行けば充分間に合うんだけど、
オシャレする時間はなかった。
仕方がなくそのままでて駐車場の車の中でメイクした。
手持ちがお直し用しかなかったので
BBファンデぬって眉毛かいてアイライナーだけ。
髪は乾かし中途半端だからポニテにした。
100きんのヨレヨレシュシュだから緩くなってしまったけどもう面倒くさくて。
だらしないって言われると思ったらすこぶる好評だった。
童顔だね、とかメイクしないほうがいいとか、
化粧しないほうが若く見えるとか色々言われた。
時間かけて盛った髪や巻いた髪よりあらいざらしの
安物のシュシュの適当結びのほうが可愛いって…。
オッサンや男の為にやってるわけじゃないけど女性からもそう言われると凹みよ…
26なのに34ぐらいに見られたしかなC
349: 名無しさん@おーぷん 2016/10/24(月) 22:29:49 ID:mPC
化粧が合ってないなんじゃないの?
顔の形や肌の色を無視してやりたいメイクと髪を優先してるとか
がっつりメイクでも似合っていれば美人に見える
どれだけ手を加えても似合ってなかったら微妙
こだわる部分を変えてみたらどうかな
何が似合うか追求する方向に
350: 名無しさん@おーぷん 2016/10/24(月) 22:29:52 ID:7Oa
>>348
ナチュラルメイクのほうが可愛いって素材(顔立ち)が良いってことでしょ
素材の良さを活かしたメイクをしてなかったの?
ただでさえ可愛いのに無駄に厚化粧した子って、惜しいって思うよ
この際だからきくけど、あまり素顔に近い顔を
見てほしくないっていう恐怖心やトラウマがあるの?
351: 名無しさん@おーぷん 2016/10/24(月) 22:49:24 ID:uM6
>>350
はい、顔立ち無視してます。
せっかく自分で好きな物を買えるようになったので
どうせメイクするなら
なりたい顔になりたいかなと。
後ダークパープルの口紅とか作ったりして使ってました。
暑化粧があってない、
薄化粧でそれなら無駄だと強めにいわれました。
つけまつげができないのでアイメイクが過剰になっていたらしいです。
やっぱり顔立ちに合わせないとダメなんですね。
翌日戻したらすごくガッカリされました…
353: 名無しさん@おーぷん 2016/10/24(月) 23:15:32 ID:7Oa
>>351
ダークパープル?仕事場に
ヴィジュアル系ガールズバンドみたいな化粧した女の子がいるってこと?w
354: 名無しさん@おーぷん 2016/10/24(月) 23:20:57 ID:uM6
バンドみたいにどきつくないです。
はっきりした色がすきなんです。
355: 名無しさん@おーぷん 2016/10/24(月) 23:46:46 ID:MAy
若い人がつけるにはどうなんだ…
言っちゃ悪いが唇が沈んですごい年取って見える