【朗報】火星、ガチで住める模様wwwwwwwwwwww
77: 2021/07/18(日) 08:38:43.31 ID:i9wMGEuyd
実際地球がまだ酸と熱でやばかった時代に火星は海と湖の今の地球みたいな星だったんだよね
そう40億年前の話だ
88: 2021/07/18(日) 08:39:40.02 ID:xNmSp2J6H
>>77
大気と水は宇宙に逃げるのか
地球もそのうち
118: 2021/07/18(日) 08:42:25.92 ID:avHKxDJtd
>>88
自転による重力があるから大気は惑星に繋ぎ止められる
重力が弱いとどんどん宇宙に放たれていく
144: 2021/07/18(日) 08:44:12.27 ID:xNmSp2J6H
>>118
地球はラッキーなんか
262: 2021/07/18(日) 08:51:35.69 ID:avHKxDJtd
>>144
太陽からの距離による温度と放射線
それから地表を保護する大気と水
その大気と水を繋ぎ止める地球の自転と重力
それらの条件が整って出て来た最初の生命
その生命が途絶えず進化出来た環境とその維持
すげー偶然が重なってる
83: 2021/07/18(日) 08:39:12.84 ID:zjlLBFdq0
まず火星行くの大変やろ
光速で六分かかるところにあるんやぞ
94: 2021/07/18(日) 08:40:09.20 ID:xNmSp2J6H
>>83
JALで行ける?
この記事を評価して戻る