トップページに戻る

インド、国営QRコード決済「財務省ペイ」が9割、脱税激減で手数料ゼロを実現、クレカ現金などは絶滅


99: ノクステラ(庭) [CN] 2025/03/17(月) 17:30:39.12 ID:VbwVOuwS0

>>68
間接的に払っとるやん…




106: 警備員[Lv.14](庭) [ヌコ] 2025/03/17(月) 17:39:38.58 ID:qA6G8SUB0

>>99
正しく税金を使ってるからいいんでない?




19: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ] 2025/03/17(月) 15:59:50.72 ID:s0EiR/3K0

>>4
日本政府が?
税金で何兆何億かけてQR決済サーバの保守管理したところで
国民はペイペイを使うのに?





73: 名無しさん@涙目です。(みょ) [MY] 2025/03/17(月) 16:45:06.53 ID:OIpCGZAD0

>>19
手数料無料だとお店側は切り替えしたがるが、ポイントつかないからユーザーは使いたがらない。

お金の出入り管理して脱税防止するためポイントはマイナポイント付与すれば良い。




33: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2025/03/17(月) 16:07:35.91 ID:xvJ80JyU0

>>4
金の行き来が明確になると困る人たちが仕切ってんだから無理だろ




60: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/03/17(月) 16:31:08.97 ID:igyyKlgh0

>>4
万博チケット並みにメアド、クレカ情報、パスポート番号、位置情報、
生体情報、SNSのアカウントやパスワード必須で当然マイナンバーと紐付け
それらを外国企業に流し想定外までがセットになる




66: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/03/17(月) 16:35:37.58 ID:osdvBstn0

>>4
決済で儲かってる会社から金もらってる議員が与野問わずうじゃうじゃいるから無理




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

財務省 | ゼロ | インド | 国営 | QR | コード | 決済 | ペイ | 脱税 | 激減 | 手数料 | 実現 | クレカ | 現金 | 絶滅 |