【速報】大阪、『とんでもない物』が完成キタァアアアーーーー!!!!!
1: 少考さん ★ 2025/03/16(日) 18:50:45.81 ID:y6gADGi59
淀川に「船のエレベーター」完成 京都と大阪湾結ぶ航路、再び開通 | 共同通信
https://nordot.app/1273831561946104653 2025/03/16
Published 2025/03/16 11:43 (JST)
Updated 2025/03/16 13:32 (JST)
大阪市の淀川に整備された閘門=16日午前
国土交通省近畿地方整備局は16日、大阪市の淀川に整備した船舶用エレベーターの運用を始めた。閘門と呼ばれる施設で、河口から約10キロ地点の淀川大堰に整備。治水のため閉ざされていた、京都市と大阪湾を結ぶ航路が再び開通した。災害時に陸路が寸断された場合の物資、がれきの輸送用途に加え、観光活用にも期待が集まる。
整備局によると、完成した閘門は国内最大規模。近隣で開かれた記念式典には吉村洋文大阪府知事、西脇隆俊京都府知事が参加した。
閘門は水位の違う水面をつなぐ施設。2枚の水門で船を挟み、水の増減で昇降させる。淀川大堰閘門は幅約20m、長さ約70mで、水位差は最大約2m。定員100人程度の大型観光船4隻が同時に通過できる。愛称は「淀川ゲートウェイ」。
(略)
※全文はソースで。
6: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 18:52:59.75 ID:TEt4/ov30
ロックゲートとか閘門とか呼び名があんだろ
40: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 19:25:22.98 ID:n3Sx7HMi0
>>6
荒川ロックゲートとかな
12: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 18:57:00.72 ID:8ZF1IoGx0
大阪市内で水上バス観光あるけどあんなほうまで行く意味ないしな
っつか淀川なんてところ出るとか罰ゲームだろ
14: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 18:58:17.95 ID:kcc7BL2S0
貨物船や客船は運航しないの?あと琵琶湖北岸まで船で行けるようにするべき
19: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 19:02:03.28 ID:WaAZrMgn0
伏見の閘門は観光船で通った
おもしろいなあれ
35: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 19:19:11.17 ID:4V9ERu+M0
また見どころが増えてしまったな