ZガンダムとかZZガンダムに付いてた「変形機能」って本当に必要だったのか?
60: 2025/03/16(日) 05:20:46.883 ID:WoZo/z1V.
>>44
オパオパかわよ
34: 2025/03/16(日) 04:45:53.330 ID:BsB.y4rMJ
>>28
ガウォーク思い出した
35: 2025/03/16(日) 04:46:08.563 ID:WkqDEtPB/
プラモでも変形いらんわ
ポロリ率高くなる
36: 2025/03/16(日) 04:46:51.914 ID:IPUQIxJ3d
コアファイター←生存性的な意味でわかる
ウェイブライダー←大気圏突入とか大気圏内航行的な意味でわかる
Gフォートレス←これいる?
38: 2025/03/16(日) 04:47:30.958 ID:YFBVFhsBw
エンジニアの遊び心やな
40: 2025/03/16(日) 04:47:59.759 ID:iqOqgIBwE
アッシマーのときは変形最強みたいな感じなんだけどなノリで変わるから
41: 2025/03/16(日) 04:50:02.707 ID:aciUXFzoW
まぁ実際の軍用機でも流行り廃りってあるし…
可変翼も費用対効果にあってない感じするけど当時最先端だったからつけなきゃ!でつけてた感あるし
この記事を評価して戻る