トップページに戻る

【悲報】長野市の住民達、ガチでブチギレてしまう!!!!!


1: 煮卵 ★ 2025/03/16(日) 11:18:28.17 ID:vPf5WbLR9

◼長野市の山間地通るバス路線、今秋廃止方針に

長野市街地と中山間地を結ぶ路線バス計6路線の今秋廃止方針が明らかになり、沿線の住民からは生活に欠かせない「地域の足」がなくなることに不安の声が相次いだ。

◼「こんなにすぐとは…」

「県道戸隠線」「鬼無里線」の2路線が廃止となる戸隠地区。同地区住民自治協議会事務局長の松本悦夫さん(68)は「廃止も含め検討―の方針は2月末に聞いていたが、こんなにすぐとは」と驚く。

◼市街地に通う高校生に影響

戸隠小学校や戸隠中学校には、通学にバスを利用する児童生徒もいる。地区内から市街地に通う高校生にも影響が出る。
松本さんは「子どもにとってかなりの痛手。市に代替移動手段の確保策を考えてもらいたい」と話す。

◼「あり得ない」

市内の中山間地にある長野吉田高校戸隠分校、篠ノ井高校犀峡校、長野西高校中条校に通う生徒たちの通学への影響も大きい。
高校2年の長男(17)が「高府(たかふ)線」を使って長野西高校中条校に通う市内の母親(47)は「あり得ない」と怒りを隠さない。

◼「通いづらくなってしまう」

長男は発達に特性があり、教員らが配慮しやすい小規模校を選んだ。「せっかく選んだ学校なのに、通いづらくなってしまう」と切実だ。
長野吉田高校戸隠分校を卒業した男子大学生(20)は「多少値段が高くなっても、通勤通学の時間だけでも存続できないか探ってほしい」と訴える。

◼「小型バスの運行検討して」

高府線で週に1、2回市内の病院などへ通う小川村の女性(76)は「病院まで家族に送ってもらう必要が生じる。小型バスの運行を検討してもらいたい」。
月に数回、長野駅前での買い物にバスを利用する同村の女性(85)は「減便と聞いていたが、まさか廃止になるとは思っていなかった」と戸惑いを口にした。

◼「利便性確保してほしい」

今回の廃止方針に含まれる「牟礼線」沿線の同市三輪地区住民自治協議会会長の金井和彦さん(68)は「(牟礼線が通る区間には)小型バスでもいいので、利便性を確保してほしい」と求めた。

[信濃毎日新聞]
2025/3/16(日) 6:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf9f0e7270732db058af6a38684a6d21a5000c9e


※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742084240/




5: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 11:19:35.58 ID:c7C9vh680

慈善事業じゃないからな
タクシー呼べば?




7: 警備員[Lv.4][新芽] 2025/03/16(日) 11:20:01.30 ID:RN6Wqtv80

自家用車で送ればいいだけの話
海外で子育てしたけど、子供は学校の行きと帰り親の車で送り迎え10年以上続けたし
バスなんかに頼ろうとすんな





509: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 12:02:18.57 ID:Ocjjeicg0

>>7
海外の通学は、ほとんどスクールバスと聞いたが




616: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 12:09:51.41 ID:OZ8tCW8Q0

>>7
それは君が暇人だったからでしょ 
親が共働きだったらそんなことしてられない
自分ができたから他人も同じようにできると思ってるなら大間違い




869: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 12:29:15.36 ID:Gpcx0L+h0

>>7
アメリカだったら大草原の小さな家みたいなところでもちゃんとスクールバスが送迎してくれるよ




9: 名無しどんぶらこ 2025/03/16(日) 11:21:26.64 ID:1QHi0ju40

卒業後も最低10年地元に残る人にはタクシー代を出してやればいい




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 悲報 | 長野 | 住民 | ガチ | ブチギレ |