【前編】父の還暦を祝う為の旅行を計画中、私の夫がノロらしき症状を発症したので病院に行った。そこで旅行前には症状が落ち着くだろうと診断されたのに兄嫁が空気を壊したんだけど…
318: 旅行 ◆XPZxqaMlJ2 2012/12/30(日) 23:19:35.80 0
子どもの生活リズムを考えるのはわかります
でもみんなで楽しく旅行している時くらいは
羽目をはずしてもいいんじゃないですか?
そこまでギチギチに締め付けるのはかわいそうです
いつも好き勝手させろとは思いません
みんなで楽しんでいる時は空気を呼んで柔軟な対応をして欲しいと思っているんです
予防はちゃんとしています
お医者さんも予防して健康な生活を送っていればうつらないと言っていました
私はちゃんと医師にちゃんと聞きました
兄嫁の「旅行中に発症するかも」のほうが確率低いですよね?
主人の容態もだいぶ落ち着きましたし、
潜伏期間が24時間から48時間なのを考えると問題ないと思うのですが。
みなさん本当にほとんど確率のないことを考えて動くんですか?
どこにも行けませんよ?
本当に発症したら家に引きこもるんですか?
世の中には色んな人がいるのだからそんなことを気にしていたら生活できません
319: 名無しさん@HOME 2012/12/30(日) 23:20:35.20 0
こいつ何言っても駄目だわw
そんなに言うなら一人で行って自分だけ感染すりゃいいw
320: 名無しさん@HOME 2012/12/30(日) 23:21:55.46 0
予防してたつもりでも移っちゃうのがノロの怖いとこだよ
321: 旅行 ◆XPZxqaMlJ2 2012/12/30(日) 23:23:22.57 0
私は本音をお聞きしたいんです
普通に聞いたらみんな体裁を気にして
「うつすといけないから中止にするかな」って言うと思います
兄嫁はそういうタイプです
でも実際はそんなこといちいち考えてないですよね?
少なくとも私の周りの人はそこまで考えないです
そんなことしてたら保育園にも預けられないじゃないですか
兄嫁の言う事は、みんな普通にしていることなんです
あの人だけがねちねちと言います
322: 名無しさん@HOME 2012/12/30(日) 23:23:25.69 0
>>309>>313>>319
じゃあそんな自分勝手な兄嫁誘わなきゃいいじゃん
兄と甥だけ誘って兄嫁ハブれば?
できないでしょ?場の空気が大事だからw
場の空気場の空気うるせーわ
兄嫁が変わるような魔法の言葉はねぇよ
場の空気を保つのも兄嫁を変化させることもできないんだよ
今のお前にできることは兄嫁を我慢するか
兄家族を切り捨てることくらいしかできねぇよ
あと言っとく、兄嫁ごときで壊れる空気なんてたいしたもんじゃない
文句言うならお前が場の空気持ち直せや
325: 名無しさん@HOME 2012/12/30(日) 23:25:55.31 0
>>318
世の中には色んな人がいるって分かってるじゃん。
だから、兄嫁もあなたとは違う感覚の持ち主。
兄嫁にしたら、あなた=色んな人。
色んな人がいることを前提として、どう行動するかの感覚が違うんだよ。
だから、摺合せは無理。
あなたも兄嫁と関わるとイライラするみただし、疎遠にしなよ。
親に仲良いところ見せようなんて無理しないで。
327: 名無しさん@HOME 2012/12/30(日) 23:26:57.30 0
_ ∩
( ゚∀゚)彡 クズクズ!カスカス!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
この記事を評価して戻る