トップページに戻る

「ガンダムユニコーン」が面白かった理由とは?


7: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 23:25:15.84 ID:csN3sWje0

ヲタクの二次制作やん




8: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 23:28:05.76 ID:nsIwWjv40

まあ正史の富野のF91、Vがクソつまらんし商業的価値が限りなくゼロなくせに無駄に時代に蓋をしてるから一年戦争〜逆シャアの時代を擦り続けるしかないんだけどな




10: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 23:30:35.35 ID:Oxt4uSlD0

原作の小説版ってあそこまでオカルトじゃなかった記憶があるんだけど
なんで後編であんなオカルト展開ばら撒いたんや





19: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 23:49:21.91 ID:T6pfwlI60

公式が勝手に作った歴史




12: 警備員[Lv.13] 2025/03/16(日) 23:33:39.63 ID:l9x2qhyn0

F91で昔ガンダムというMSがあったらしいよ~みたいな過去の遺物みたいな扱いになるはずだったのに、サンライズ様がどんどん穴埋めするせいで、割と最近までガンダム達がヤンチャしてた事になって矛盾を孕むもよう




16: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 23:43:56.63 ID:KLZI9aA60

>>12
ユニコーン機とサイコ技術は秘匿扱いだから、いち訓練艦の搭乗員レベルが存在を知っているはずもなく地球と地球圏を巻き込んだ大戦争なんて過去の話なわけで以降は主に局地的、あるいは短期間、もしくは遠方での反乱レベルの争いしか発生していないのでいち軍人レベルがしっかり認知するガンダムという機体が大活躍したというのは過去の話で矛盾はないやろ




23: それでも動く名無し 2025/03/16(日) 23:53:08.38 ID:Eot7KQBo0

>>16
なんかダラダラ書いてる割に日本語下手やな




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

ガンダム | ガンダムユニコーン | 理由 |