勤め先のHPに、社員全員の顔写真と大まかな住所諸々が載るらしい。『写真 氏名 入社〇年目 〇県〇市出身 〇県〇市〇町在住 一言メッセージ』個人情報駄々洩れ…
853: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)15:10:42 ID:vBN
>>852
確かにHPでスタッフ紹介してるとこは多いけど、顔写真は嫌だわ
顔写真だけでも嫌なのに名前と住所もなんて有り得ん
美人とかイケメンとか関係なしに、不特定多数に自分の情報が知られるって不愉快だと思うよ
悪用しようと思えば何でも悪用できるし
856: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)15:30:42 ID:obc
>>852
じっさい、お客さんの評判はどうなのかね
857: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)15:31:42 ID:5Av
>>852
ありえん
自分なら断固拒否する
他に貼り付けられたらずっと残るのに
譲歩して似顔絵、姓か名のみだわ
858: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)15:43:08 ID:4XC
>>852
大手の営業とかなら顔写真・名字・一言メッセージくらいなら見たことあるけど
いくらなんでも住所って法的に問題ありそうでない???
不満に思っている人が何人かいるなら、一人一人不満を言いに行くんでなくて
まとまって行くといいと思うけど・・・。
その時の相談を録音して、もしダメだったら労基に行けばいいと思う。
859: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)15:43:36 ID:fhz
>>852
むしろ今時は社員の名前すら公表しないのが普通かと
自分の会社は「さんはそちらの会社にお勤めですか?」と聞かれても
答えるなって周知されているなあ
社員の名を語って犯罪や詐欺を犯す人がいるかもしれないですよって感じで
自分が嫌という方向ではなく会社のデメリットを言ってみるとか?
実際住所まで出ると公的文書偽造とかもありえるよ?
867: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)16:45:36 ID:cyN
>>852
>会社の方針なら従うべきだし、合わないなら辞めるしかないよなーと思うけど今時はこういうの当たり前なのかなあ。
少なくとも法の建前からすると、個人情報をコントロールする権利はその人の人格権であり、法的保護に値する利益があると考えられています。
会社のHPに個人情報を晒す場合は、個人情報保護法上、会社は対象者の同意を明示的に取る法的義務があります。違反した場合は罰則までありますよ。
869: 名無しさん@おーぷん 2018/01/06(土)16:55:11 ID:Eef
>>853
そうなんだよね、不特定多数に個人情報ばらまくってすごく不愉快。
それを自意識過剰だって笑われて話にならない。
>>856
医療福祉関係の仕事なんだけど、別段何の評価を受けるわけでもという感じ。
全員分載せたら何かしら変わると言い出しっぺ(役職)は思ってるらしいけども。
>>857
私も譲歩して苗字と似顔絵かなあ。
本名載せる意味がわからない。住所晒して親しみ持ってもらうっていうのも理解できない。
>>858
同期や後輩と抗議しに行ったこともあるけど、「え?誰もみないでしょ?」って本気で思ってて話にならなかった。
載せていいと思ってるスタッフもいるので余計に「だって〇〇さんは良いっていってるよ、君たち自意識過剰なんだよ」となって。
断固抗議!話が通じない理念に沿えないなら辞めるしかないよね、ってなってるところ。
でもほんと住所載せるって法的にだめだよね嫌がってるのに。
>>859
内部情報というか、職員の素性を明かすところってそうないよね。
第三者に悪用されるかもしれない点を伝えても「誰も見ないよ」って反応だったけど、会社のデメリットになりえるって強調したらちょっとは伝わりそう。
>>867
罰則まで!雇用主の指示に従うよう言われたりもしたけど、個人情報はあくまでも個人のものですよね。
ここで頂いた意見を参考に、反対派の人集めてICレコーダー持ってもう一度抗議してみます。
レス下さった方々ありがとう。
この記事を評価して戻る