うちの父会社から50万円程度の報奨金が出たらしい。その報奨金を全額風俗につぎ込んでいた・・・
616: 新年まで@06:34:56 21/12/31(金)17:25:04 ID:U4.sd.L1
>>614
大晦日なのに大変だろうけど頑張ってね
あれこれ好き勝手に言ってしまったけど
もちろんお母さんのことは気遣ってほしいけど
変に気負わずに正直な気持ちで親御さんに接するようにね
会社もそういうとこなのか…
いや、自分も結構育ちが悪くて若い時期はそういう会社にも世話になってたから本当は人のこと言えないし
雰囲気が分かるのも色々と辛いところだわ
せめてリモートなんだから他の家族に聞かれることも想定して発言くらいしろよと…
617: 新年まで@05:16:34 21/12/31(金)18:43:26 ID:ZV.r1.L1
>>603
どうだったかな
大丈夫かな
618: 新年まで@04:42:33 21/12/31(金)19:17:27 ID:m5.5q.L10
>>617
ちょっと心配です
619: 新年まで@04:36:50 21/12/31(金)19:23:10 ID:hz.uk.L1
>>603
こっちも十分に疲れきったってことで貴女達姉妹もお父さんのことをいつでも心置きなく見捨てていいのよ
そいつには永久にわからんでしょ女の子☆のことなんて
まずはお母さんに寄り添って治療に専念しましょう
620: 新年@あけおな 22/01/01(土)03:38:03 ID:hh.yv.L1
>>604
もう昨年になるけど11月に母が亡くなったのもあってガチで泣いてしまった
もう二度と愛情は元に戻らないよね?
623: あけおめ@吉 22/01/02(日)01:37:08 ID:Tu.nb.L1
>>603
お母さんの自発的な意思を聞いてていいフェーズじゃないよ
4日あたりから精神科やるから速やかに初診の予約を取れ
お母さんは行きたがらないと思うので、
「私が不眠で辛いから病院に付き添ってほしい」って言ってお母さんを精神科へ送り込め
事前に一度報告者と妹で話通しに行けるとベター
その時は保険利かないので父親に請求しよう
先にいくらかかるか聞けるよ
大抵初診で診た医師がそのまま主治医になるから、
通いやすい曜日を最初から選ぶといいよ
お母さんは一人で通えるようになるまでそれなりに時間がかかる可能性が高い
つーか結構不穏だから入院視野かな
絶対一人にしちゃダメ
624: あけおめ@中吉 22/01/02(日)02:13:06 ID:Tu.nb.L1
>>603
追記
お母さんを説得は絶対にするな
精神病んでる人を追い詰めるし全く無意味
正しいとか正しくないとか本人の意思を尊重とかどうでもいい
騙してでも病院には連れてけ
精神病むと自発的には正しい行動が取れない
あなたが主体性を持って治療を受けさせてあげて
それ次第でお母さんの予後は格段に変わる
たまにボンクラな医師がいるので、できればお母さんを診てもらう前に話をしておいた方がいい
ハズレでもドクターショッピングは2件までにしておこう
セカンド・オピニオンも精神科領域では無意味
とにかく決まった一人の医師に長期で診てもらおう
あなたがお母さんの命綱だよ
頑張って、応援してる
この記事を評価して戻る