結婚前は「将来介護を頑張りたい」と言ってた妻が1年経った今では「自分の親は自分達兄弟で見るものだ」なんてワガママ言うようになった。俺母との仲も最近微妙なんだけど…
487:名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/26(土) 21:26:43
「たくさん意見いただけると嬉しい」なんていっても
自分の「正当性.とやら」言い訳するだけで
他人の意見なんて聞いちゃいないじゃないか。
それとも「また釣れた」って馬鹿にしてるのか?
人の意見聞かないなら初めから聞きに出てくるな。回答者に失礼だ。
488:名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/26(土) 21:26:50
>でも、介護は、普通嫁が夫の両親の老後を見るものじゃないのか?
介護義務があるのは法律上 「 実 子 」 のみだ。
この場合の 実 子 は お前だ。
嫁 に は 介 護 義 務 は 発 生 し な い 。
>ちなみに、もうひとつ意見を聞きたいんだけど、
自分は最近、ある経営を始めた。
>でも、企業との話し合いなど、正直全てオトンオカンと決めてる。
>嫁には詳しいことは一切話をしていないことに
>嫁は腹を立ててるみたいなんだけど、そのこについても嫁は怒っている。
>私にも話をして、と言われたんだが、正直、嫁には
>難しくてまだ理解できる内容じゃないと思って話してないんだが、
>これもおかしなことなのか?
もうお前離婚しろよ。
ママンと結婚して、パパンと3人で一生過ごせばいいんじゃね?
お前の戸籍上の家族は、嫁と子供だけ。
親はもう関係ない別の戸籍の人間なんだ。
嫁が起業して、経営方針とかを嫁の両親だけとそうだんし、
お前が聞こうとしたら
「関係ない、あなたには難しいから」といわれたらどうだ?
家族なのにって感じないか?
お前基本的に
両親 >>>>> 越えられない壁 >>>>>> 嫁&子供
なんだよ。
489:名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/26(土) 21:27:27
どうせ親から「長男だ、跡取りだ」と洗脳されて育てられたんだろう。
二世帯住宅どころか、その前に妻子に逃げられるに一万票。
492:名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/26(土) 21:30:13
そうだな、もうじき嫁が出ていってオカンとオトンと同じ戸籍に戻れるぞ。
502:名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/27(日) 11:04:52
まぁ釣りじゃないとして。
「本家」「長男」「敷地内」「同じ住所」「同居」
というキーワードが出てくるあたり、結構な田舎なんじゃないか?
それなりにショッピングセンターがあったりしても人口の流出入が無い地域。
今の時代、「本家・長男」にどれだけの価値があるのか俺にはわからねぇな。
だってよ、「本家・長男」に価値がある意味って親族全て近所に住んで
子供も7人・8人もいて、本家と長男以外にロクな仕事も収入もないから
その生活を取り仕切るためなんじゃないのか。
そして先祖代々の蓄財を分散させないためだろ。
「本家・長男」てのを振りかざすなら妻子含め親族全てを保護し
安心安全快適な暮らしを提供する責任を負うべきなんじゃないか?
都合の良い「介護丸投げ」
「うちのルール」「嫁は家政婦」じゃ誰も納得しねぇよ。
一方の意見だけ聞いて嫁の意見は抹刹し、「理解できない」と
馬鹿にしてるんじゃな。
それに母親が姑の介護を一つの不満もなくやってるのかどうかは
子供といえどもわからねぇよ。
503:名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/27(日) 11:33:21
お前もお前の親も正しい。
ちょっと前までの感覚ならな。
嫁も結婚前は同じ考えに染まってて、ようやく現代に追いついたんだ。
お前らが遅れてる。
昔なら、お前の親はいい舅姑の部類だっただろうが、
今は息子夫婦は別世帯、嫁にも人権がある、プライバシーは大事、
舅姑は年上なだけで嫁の上司じゃない、というのが常識なんだ。
で、どうして常識が替わったかというと、
主に嫁の人権を大事にする観点からだ。
昔の嫁は独立した個人と思われてなかったからな。
タイムマシン発明するか、お前が時代に追いつけ。
504:名無しさん@お腹いっぱい。2008/07/27(日) 12:35:04
>気にしないしグチグチ言うような人間じゃない。
矛盾しまりなんだけど。
>「○○(俺)は仕事上電話するのが多いけどあなたはもう仕事していないんだし、
>安いプランにした方がいい」と言われたみたいで
人のプライベートにグチグチ言っているよね。
>自分のようにやれない、なんて言うのはワガママでしかないと思う。
自分の思うようにやれないってことは、
やっぱりグチグチ言っているってことだよね。
>ウチに嫁いできたからにはオカンの言うことは絶対なんじゃないか?
やっぱり言っているよね。
>次男嫁がウチの実家やオカンを嫌ってて、
どうして嫌われているの?余計なこといっているんじゃないの?
2人の人間から嫌われるってことは、母親のほうに問題があると考えない?
この記事を評価して戻る