トップページに戻る

【議論】小説書いてるんだけどある登場人物の人柄を表現するのが上手くできない


97: 2025/03/12(水) 22:05:57.33 ID:ojRMuhKed

>>92
なんでズレが出たのか教えて欲しいんだけど答えないんか




103: 2025/03/12(水) 22:10:34.68 ID:Zaemlk5ed

>>97
描写を少なくしたいと脇役だからは情報として開きがあるやろ




109: 2025/03/12(水) 22:15:32.23 ID:ojRMuhKed

>>103
それって説得性の問題じゃね?
ワイは最初からずっと短い文章でやりたいからそれに合う表現として探してるんやが
いやエピソードを入れた方がいいってその前提を否定するようなレスしてきたじゃん?

でも脇役で別に掘り下げても意味ないよってワイが情報を加えたら納得してくれた





121: 2025/03/12(水) 22:22:30.74 ID:Zaemlk5ed

>>109
自分のレス見返してみたら?
ワイがレスした時点で短い文章でやりたいなんて言ってないし
さらになぜ短い文章でやりたいのかって説明にも脇役ってちゃんとした情報が出てくる前にずっと自分の小説理論みたいなの語ってるばかりやで




124: 2025/03/12(水) 22:24:34.41 ID:ojRMuhKed

>>121
22の時点で尺が無いと言うてる
それ以前には地の文で表現したいと言うてるだけやね




171: 2025/03/12(水) 22:47:52.06 ID:Zaemlk5ed

>>124
最初からずっと短い文章でやりたいって言ってたと主張してたのはなんだったんですかね
尺がないって言葉にしても他人から見れば文字数制限があるのか事情がわからない
そもそも尺を短くしたいって少し表現を変えるだけでより正確に伝わるでしょ
そして尺を短くしたいのはなぜって質問にも作品のテンポがと説明する前に脇役だからとその描写の作品内での重要性をまわりと共有すべきではないですかね
いっちは具体的な表現はわかりにくくなると言っていたけど尺がないと抽象的な表現をした結果、脇役だって情報がまったく伝わらないことから顧みて大切なのは具体抽象関係なく情報の提示の仕方じゃないんですか

https://imgur.com/359556a592e521395c01d05ffb466c72




23: 2025/03/12(水) 21:34:10.11 ID:ojRMuhKed

具体性のある直接的な描写をしてもいいんだが分かりにくくなるじゃん
抽象性のある表現でこの人を端的に表したい




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

議論 | 小説 | 登場 | 人物 | 人柄 | 表現 |