義母同僚と見合いをごり押しして義弟が無視したら、 義父「お前らは育ててやった恩を仇で返しやがって」旦那「弟の人生だから自分で決めたいんだよ」と返事するとwwwww
329: 2017/09/01(金) 10:42:28.08 0
義父から旦那にほんのり絶縁メールが来て、盆に義母(旦那が社会人になってから再婚。育ての母親はタヒ別)「お盆には帰って来るんですか?」とメールが来た。意味が分からんです。
そもそも、絶縁メールの発端は旦那と私が結婚して(晩婚)、義弟が独身ではっちゃけて義母会社同僚と見合いをごり押しして義弟が無視したら、
旦那に「あいつの事が心配してやったのにお前らは育ててやった恩を仇で返しやがって」と意味の分からないメールが来て、「弟の人生だから自分で決めたいんだよ」と言ったら絶縁メール送ってきたくせに。
結婚最初の時、お歳暮で高級ハム詰め合わせを持っていって、「調度よかったわ」とポテトサラダにインした義母とは仲良くなれません。
330: 2017/09/01(金) 11:06:10.85 0
義弟がはっちゃけたの?
誰が見合いをゴリ押ししたの?
義父の意味が分からないメールとか言ってるけど>>329の文章も十分意味分かんない
高級ハムをポテサラに使っちゃダメとか知らんかった
何で?そこ怒るポイントなの?
332: 2017/09/01(金) 11:36:23.21 0
>>329
何度か読み返してニュアンスは理解したけど文章力なさすぎ
晩婚ってあるからそこそこいい歳なんでしょ?意味がわからないのはあなたが馬鹿だからじゃないの
ハムに関してはその場で調理して振る舞ってくれる気のきくいい人じゃない
どう扱ったら納得したのかそれこそ意味がわからないわ
333: 2017/09/01(金) 12:02:47.24 0
>>329
>「調度よかったわ」とポテトサラダにインした義母とは仲良くなれません
これのどこが悪いのかわかりません
ケチくさー
349: 2017/09/01(金) 13:21:18.51 0
>>333
「調度」よかった のがダメなんだよ
この場合は「丁度」よかったって書かなきゃw
336: 2017/09/01(金) 12:10:29.50 0
>>329
「はっちゃけて」って使いたかったんだろうけど無理しなくていいよ
342: 2017/09/01(金) 12:39:59.05 0
義母もとばっちりだけど>>329夫もとばっちりだよね
義弟の見合いが発端なのに「お前ら」って言われるのは夫が可哀想
うちのウトもそういうタイプだから夫の気持ちはわかるけど
329の怒りポイントはわからんな