中国製のゲームって”浅い”よな。決してクソゲーという訳ではないんだが底の浅さを感じる
193: 名無しのアニゲーさん 2024/05/09(木) 02:01:53.24 ID:RFdL9CKp0
集金するのは上手いけど飽きが来るのも早い
209: 名無しのアニゲーさん 2024/05/09(木) 02:20:19.54 ID:Mak/GNTL0
ポケモンみたいな底の浅い周回遅れキャラゲーがブイブイ言わせてる日本市場も大概だろ
363: 名無しのアニゲーさん 2024/05/09(木) 13:19:46.11 ID:2ixrcXPX0
>>209
ポケモンこそ日本のクリエイティビティの粋だろ。
平易でありながら時流をとらえたセリフ回し、モチーフの組み合わせ方。
あのセンスは簡単に真似できない。
218: 名無しのアニゲーさん 2024/05/09(木) 02:32:23.34 ID:RHYkeHD20
規制でシナリオやエロに厳しい制約があるからね
232: 名無しのアニゲーさん 2024/05/09(木) 03:09:17.09 ID:uwceeECc0
鳴潮はちょっとやりたい
238: 名無しのアニゲーさん 2024/05/09(木) 03:32:06.85 ID:piX2oHbk0
スタレをやってると日本アニメ漫画などの既視感のある展開や演出まみれで、やりたいことは察せられるんたが、盛り上げるための過程が雑というか露骨すぎて未熟感はあるな
この記事を評価して戻る