奈良時代とかいうクッソおもしろいのに全然語られない日本の時代wwww
19 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 03:40:15.72 ID:NacxcIg30
公地公民制は実は大嘘
実際はほとんどの土地は私有されていた
23 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 03:41:55.92 ID:aUlry9hq0
防人かわいそすぎ問題
ワイならぜったい不忍する途中で逃げる輪
24 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 03:42:23.78 ID:n80wyXf0M
恭仁京
紫香楽宮
難波宮
25 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 03:42:33.22 ID:LjdtMVWP0
もう覚えてへんわ思ったけど律令だの墾田永年私財法だのの無意味な年号未だに出てくるからガキの頃の勉強はすごい
32 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 03:44:38.16 ID:Loo0GmiIM
>>25
無意味て、常識やぞ
26 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 03:42:34.69 ID:6ICYrVqf0
なんで九州の方から東征してまでわざわざ奈良なんかに来たんやろなぁ
29 風吹けば名無し 2021/10/24(日) 03:43:47.97 ID:aUlry9hq0
租庸調キツすぎ問題
税取られるのはしゃあないとして旅費自分持ちで都まで納めに行かなきゃならんの酷いやろ