【悲報】ママ友「えーっと、パスタ1束が7分、5束だから35分ね!」→
323: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US] 2025/03/12(水) 19:12:06.63 ID:xv7oeNDL0
>>4
このレスは哲学だよ
376: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2025/03/12(水) 22:02:43.49 ID:FKI6gV7p0
>>4
半分に折るやつは逝ってよし!
259: 名無しさん@涙目です。(京都府) [TR] 2025/03/12(水) 16:57:51.60 ID:soojsE8Z0
細かく砕けばクスクスの代わりに使えるしな
ピラフを作るのにも使える
6: 名無しさん@涙目です。(東京都) [EU] 2025/03/12(水) 14:02:41.34 ID:yiuViFk/0
米を洗剤で洗いそうな女さん
172: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/12(水) 15:26:00.36 ID:slwVeeQW0
>>6
実際に野菜を洗剤で洗ってる女さん居るべ
181: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2025/03/12(水) 15:29:55.22 ID:t21F2imY0
>>172
実際に食器用洗剤の用途欄には「野菜・果物」って書いてあるからな
251: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/12(水) 16:45:37.19 ID:iV+gavdZ0
>>172
昔は農薬を落とすために普通に洗剤使って洗っていた
野菜を食器用洗剤で洗えるのは本当です。食器用洗剤の裏の記載を見てみると用途の説明に「野菜・果物・食器・調理用具用」などと記載があります。
これは洗剤が作られるようになった頃、野菜を洗剤で洗っていたことに由来します。昔の野菜は今よりも泥汚れや虫、農薬などがついていたため、食べる前にしっかりと洗う必要がありました。
古くからある食器用洗剤は今でも野菜を洗うことができる成分が使われています。
https://cojicaji.jp/cooking/cooking-tips/2492