自宅で一人の時、旦那の友人と名乗る男が来た。旦那が帰るまで家に上げて欲しいと・・もちろん断ったんだけど・・・
815: 799:14/10/27(月) 20:24:30 ID:6f9TbSjj9
旦那両親には旦那からの謝罪は無かったと伝えたら、情けない情けないと泣いてましたよ。
この話がコトメにも伝わっていて、メールで旦那を叱ってくれた模様。
こんな些細な事をお袋や姉ちゃんに話したのか?面倒な事すんなよ···とため息をつかれた。
たぶん旦那はこの先絶対に謝らない。
旦那には謝罪反省が無ければ離婚と伝えました。
謝罪or離婚 好きな方を明日の私がパート終了時間までに選んで頂きます。
どちらも選ばない場合は離婚と判断させていただく。
816: 名無し:14/10/27(月) 20:51:20 ID:GR4X9NqZF
>>815
この旦那の場合、言った言わないが必ずおきるから次は必ず録音できる何かを持っていきなされ。
817: 名無し:14/10/27(月) 20:54:45 ID:t7TifXnAf
こういう言った言わないあるから、自分は必ずメールなりなんなり文章を残してもらう
お子さんいないのなら離婚コースでいいよね こんな男、子供にも悪影響だわ
818: 名無し:14/10/27(月) 21:00:49 ID:6Ua8IszQ6
旦那、言ってることむちゃくちゃだよ。
819: 名無し:14/10/27(月) 21:04:33 ID:XijPrPmjz
>>815
仮に謝ってきたとしても、
根っこがそういう人間なんだろうから
後々のことを考えたら離婚した方がよくないかな?
820: 名無し:14/10/27(月) 21:11:55 ID:inQDJ8ThU
うちの父が同じような、言った言わないで毎日母と口喧嘩して離婚したよ。
離婚後も、自分の都合のいいように「あの母親は薄情だった」とか子供に言い聞かせる父親です。
母だけでは長女の私も家政婦のような扱いで、ちょっとしたことでキレて、
まるでストレスの掃け口にされていたようだったよ。
>>815 さんの旦那さんが私の父と全く同じだとは思わないけど、似たような態度を取りそうだから、
絶対離婚したほうがいいですね。
頑張れ!
821: 799:14/10/27(月) 21:12:10 ID:6f9TbSjj9
子供はいないから親権だの養育費だのは問題無し。
旦那一族が敵の状態で謝らないのは恐れ入ります。味方は例の友人しかいないと思う。
たぶん離婚になると思うよ。
この記事を評価して戻る