義母がガン再発して「代わりに家賃を払ってくれ」と言われた。こっちは出産を控えてるのに
674: 名無しの心子知らず 2009/04/16(木) 12:20:37 ID:MBtAqUA5
>>658です。
みなさん、ありがとうございます。
今まで言い合い→私が折れる、の繰り返しだったのですが
もう8ヶ月ですしそろそろはっきりしてもらおうと思います。
本当に優先順位をつけてもらわないといけないですね。
今までは「両方大事だし比べるものじゃない」の
一点張りでしたが…。
私もそろそろ限界ですし、何より子が可哀相なので
最悪離婚も考えています。
義母に子を会わせるつもりはありません。
旦那に伝えたらキレていましたが自業自得ですよね。
大体、義母から子の様子を聞かれたこともないし
会いたいとも言われてないですしね。
早く解決して、子が産まれる日を心穏やかに待ちたいものです…
676: 名無しの心子知らず 2009/04/16(木) 12:56:15 ID:JYE6iD+K
天秤にかけることは出来ないって、
既に天秤にかけて義母を選んだ様に見えるんだけど…
それに子供はヘマしなかったら云々も、
それこそ平和ボケだよね。
今までマイナートラブルが無くたって、
8か月からは色々出てくる事もあるし。
と、まさしく8か月で切迫&糖尿になり
入院中のベッドから書き込み。
677: 名無しの心子知らず 2009/04/16(木) 16:23:37 ID:MBtAqUA5
>>658です。
旦那がさっき2時間ほど帰ってきたので話しました。
怒りで涙は止まらない、お腹は張って苦しいで話がまとまらず
ぐちゃぐちゃでしたがなんとか思っていることを伝えました。
実家ばかりでこちらを蔑ろにしないでほしい、
義母はどういう状態か、
子供を1番に考えることができなければ別れる云々…。
「実家には帰らない、それでいいんだろ。
そのかわりお前も実家に帰るな」といわれ暴れてきてやりました。
こっちだって命かけて産むんだ。
義母だってもうすぐ死ぬかもしれないが、
私もあと2ヶ月後に死ぬかもしれないんだ!と。
大体陣痛がきたとき旦那なんていない確率の方が高いのに…。
一人でいるのがこわいのは私だけ?
とりあえず、旦那の考えがまとまり先のことを決めるまでは
会いません。明日離婚届けもらってきます。
心苦しいですが実母にも相談してみようと思います。
685: 名無しの心子知らず 2009/04/16(木) 17:59:42 ID:8bhbA/Dv
ええー、離婚て!早まらないで。
落ち着いてね、気持ちはわかるけど。
旦那さんにはまだ父親になる実感がないんだろうね。
うちの旦那もそうだよ。
無事にうまれてくるものとばっか思ってる。
(自分も思ってるけどw)
ただ2ヵ月後自分が死ぬかもしれないとか、
そこまで思いつめないように。
順調に育って8ヶ月までお腹にいてくれてるんでしょ?
ゼッタイ大丈夫だよ。ちゃんと生まれてきてくれる。
あたしも9ヶ月だけど出産のときは休日でもない限り
きっとひとりだよw
タクシーのチストメモ早く作らなきゃだ。
離婚に関しては生まれてから考えるべきだと思う。
生まれたら旦那さんも父性がでてきて
きっと考え方も変わると思うな。
でも実母に相談して実家にかえるのはオススメ。
無理しないでねー。
678: 名無しの心子知らず 2009/04/16(木) 16:38:31 ID:AyKJHTW9
お疲れさま。
いまはお母様に甘えて、ストレスもためないように気をつけてね。
無事に出産できますように。
679: 名無しの心子知らず 2009/04/16(木) 16:46:13 ID:sqP9OU7o
旦那さんの肩持つわけじゃないが、義父のガンが再発したとき、
ウチの旦那も人が変わったような言動をしてた。
些細なことで酒飲んで物は投げつけるわ、髪引っ張られるわで、
事情を知らない周りの友達にはDV旦那って言われてた。
結局、日を置かず義父は亡くなったけど、
今になってから旦那と当時のことを「あのときのは」
680: 名無しの心子知らず 2009/04/16(木) 16:51:53 ID:sqP9OU7o
ごめ、送信しちゃった。
今は、当時の言動に対する記憶がほとんどないみたい。
元々の旦那はかなり優しい性格。
私はその時妊娠してたわけじゃないから
>>658さんの怒りや不安は当然だと思うけど、
読んでたら当時のこと思い出したので。
不快にさせたらごめんなさい。
この記事を評価して戻る