トップページに戻る

113年間、科学者とネコ好きを悩ませた「茶トラ猫の謎」が最新研究で明らかに


36: 名無しどんぶらこ 2025/03/14(金) 01:35:30.74 ID:2/iNkrQ+0

ボス猫に茶トラ多いよね
脳筋なのかな




143: 通りすがりの一言主 2025/03/14(金) 06:59:12.84 ID:1qqa9Ur60

>>36
うちで飼ってた茶トラは広範囲のボスだったわ。
親父がかなり遠いところにいるのを見てる。
2回茶トラ飼ったが両方ともそうだった。
縄張りを確認しに行くのか夜中に出たり入ったりしてたわ。




37: 名無しどんぶらこ 2025/03/14(金) 01:36:27.47 ID:f9rMpDuO0

茶トラは海外じゃ不人気みたいね。あんなに可愛いのに





43: 名無しどんぶらこ 2025/03/14(金) 01:49:21.44 ID:ORXJh4rZ0

キジトラが一番かわいい




68: 名無しどんぶらこ 2025/03/14(金) 02:32:11.07 ID:41jyJ/UH0

うちにいる猫はキジトラだ
どおりで警戒心が強いと思った
茶トラなら良かったのか




74: 名無しどんぶらこ 2025/03/14(金) 02:52:17.44 ID:Xhx3Gnsz0

確かに保護してきたサビは殆どメスっこだったな
みんな元気にしてるかな




75: 名無しどんぶらこ 2025/03/14(金) 02:53:50.90 ID:i7tVrSJI0

飼うなら黒猫一択
まあ、世話できないから飼わないけど
でも茶トラは可愛いな
小さなトラみたいだしw




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 科学 | ネコ | | トラ | | 最新 | 研究 | 明らか |