近代科学が江戸時代の日本で発展しなかったのは何故?
120: 名無し募集中。。。 2020/07/26(日) 00:26:43.15 0
治水や土木などは一定の水準あっただろ
122: 名無し募集中。。。 2020/07/26(日) 00:31:40.06 0
差は産業革命で大きく開いたので
産業革命を起点に考えよう
なぜ産業革命は日本で起こらなかったのか?
123: 名無し募集中。。。 2020/07/26(日) 00:32:23.03 0
スマホで日本人はついに魔改造する気力もなくなった
124: 名無し募集中。。。 2020/07/26(日) 00:36:15.00 0
メーカーを疲弊させただけだった半年ごとのモデルチェンジ
125: 名無し募集中。。。 2020/07/26(日) 00:36:17.21 0
火縄銃や火打石銃や前装式ライフル銃の多くは、銃筒の最後尾を無理やり切断して
そこに蝶番の付いた弾丸装填装置を付けられた
蝶番じゃ吹っ飛んじゃうでしょ!と思われるが、
銃底全てがドア部分に付着した突起でしっかり塞がれる構造になっている
https://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/b/3/b3a8f4e0.jpgので、却って安定する
これがスナイドル銃である
火縄銃だったのがライフリングされ後装式にされ着火機構も実包・サイドハンマー衝撃式にされ
すっかり新型になった銃すらあった
これを幕末の黒船来航から15年でやったんだもん
当時の人達の熱意は本当にすごいよ
126: 名無し募集中。。。 2020/07/26(日) 00:39:53.14 0
OSから何からアメリカ発の製品に握られてて
改造するために勉強するだけで10年掛かる状況
キモヲタニートがごちゃんに一杯いたんだから
せめてその半分に、自作OSを作らせる特訓でも
どっかのITメーカーが政府から補助金を得てさせていたら!
彼らのせめて30歳代前半までにそれをやっておけば良かったのだ
連中をアニメとアイドルだけに熱中させてこのザマ
127: 名無し募集中。。。 2020/07/26(日) 00:40:40.14 0
近代科学はギリシャヘレニズムイスラムヨーロッパの系譜
そもそも東アジア自体に近代科学を生み出すだけの自然科学の蓄積がないのに発展するとかしないとか以前の話
この記事を評価して戻る