【朗報】日本人、ついに気ずく…「インバウンド客から金を取れば儲かる!」 観光地の値上げ相次ぐ事態に
38: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2025/03/10(月) 16:02:41.22 ID:Iw49jglP0
そうだよ
イタリアみたいに観光客は別料金にするか、逐一金を取ればいい
53: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [SG] 2025/03/10(月) 16:22:53.40 ID:BeJdJKgk0
外国人からいくらぼったくっても良いんだよ
だけどトラブっても自分で解決して文句は言うなよ
54: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB] 2025/03/10(月) 16:24:15.21 ID:w16WWyhc0
円が安いから日本人相手とは適正価格が違うわな
インバウンドなんていつ途絶えるか分からし今だけ良ければ良いが正しいのかもしれん
56: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/10(月) 16:30:54.17 ID:5HvUPR1b0
>>54
ボッタクリとかして悪い評判を作らず、楽しんで帰ってもらえば多少物価が高くなってもまた来るだろうよ。
若い人はインスタかtiktokをみて旅行をするから客が客を呼ぶ。
日本は世界的にみると国土や人口の規模の割にインバウンドが極めて少ない。そして購買力のあるヨーロッパ、アメリカからは殆ど来日していない。まだまだ伸びしろはある。
60: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/03/10(月) 16:40:14.54 ID:QUoSXh1C0
これが安倍ちゃんの掲げた"美しい国"観光大国日本の末路か…
57: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP] 2025/03/10(月) 16:31:30.94 ID:LjAGq1Lm0
観光客向けの値段と日本人向けの値段で分けると馬鹿が大騒ぎするからマイナンバー割引をどうぞ
63: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/10(月) 16:59:36.30 ID:Kx91Qb1c0
地元民は安く入れる温泉施設みたいなのよくあるけど、
あんな感じで日本人だと割り引きされるようにすればいいんじゃないのかな
この記事を評価して戻る