トップページに戻る

【訃報】漫画家”山内ジョージ”さん、84歳で死去…著書に「トキワ荘最後の住人の記録」など


44: 2025/03/13(木) 16:13:11.21 ID:k85dK7Kd0

トキワ荘に関しては、長谷邦夫によればもっとダークな部分があっただし
水野英子によれば、本当に仲良くて和気藹々としてたになる
石森章太郎の姉はA先生が好きだったみたいだし
貧乏そうに見えて実はそうでも無い
つげ義春はトキワ荘に遊びに来て、みんなおぼっちゃまの甘ちゃん
なのに嫌気がさして遠ざかったそうな
金が入ったら映画見たりしてるんだもんなあ
水島新司の様な家族を食べさせるために漫画家になったのとは違うわな




55: 2025/03/13(木) 16:26:39.73 ID:zRMWljB30

>>44
> つげ義春はトキワ荘に遊びに来て、みんなおぼっちゃまの甘ちゃんなのに嫌気がさして遠ざかった

それはつげ義春じゃなくて、棚下照生じゃないの?
寺田ヒロオと仲が良かったので寺田の誘いでトキワ荘に一度だけ来て、寺田は藤子不二雄、石ノ森章太郎、赤塚不二夫たちに会わせたが棚下は無頼派で他の漫画家と群れを成す事を嫌っていたので藤子、石ノ森、赤塚たちの陽キャラが馴染めなかった
その時は「ここは俺の居る所ではない」と思ったそうだ

それでも寺田は対象外で金が無い時に列車の運賃と弁当代を出してくれた事に恩義を感じていた
棚下が有名な漫画家となった後は一時的に困窮した事があって、その時も寺田は援助した
棚下と寺田は寺田が亡くなるまでの間、友情を育んだと言う逸話を棚下が生前 インタビューで述べていた




68: 2025/03/13(木) 16:43:16.46 ID:JOowmK4w0

>>55
タナカが有名になったことないだろ
この寺田との関係エピソードでしか名前上がらない人物だ





72: 2025/03/13(木) 16:54:03.17 ID:zRMWljB30

>>68
1950年代後半は売れっ子の漫画家になっていて、各出版社から漫画の原稿依頼が殺到した時期があった
棚下が描いた漫画の単行本や貸本は印税契約で当時は大家の手塚治虫でさえ買い取りで印税契約ではなかった
それで大金を手にした棚下は料亭で芸者をはべらせて 酒を飲んでいた
本人曰く「血反吐が出るまで酒を浴びる様に飲んだ」との事




73: 2025/03/13(木) 16:59:04.18 ID:JOowmK4w0

>>72
それは買取だから一時的に多額の金を手にする機会があったって話だろ
毎日豪遊してたわけではなく
給料日に全給料使い果たすようなもん




45: 2025/03/13(木) 16:14:49.27 ID:hdWqOmP80

亡くなった爺さんが買い集めた漫画が800冊くらいある ほぼ全部昭和の初版本 全部売ったら数千万いくかな




49: 2025/03/13(木) 16:16:39.64 ID:k85dK7Kd0

>>45
売るならまんだらけ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

漫画 | 訃報 | 山内 | ジョージ | 死去 | 著書 | トキワ | | 最後 | 住人 | 記録 |