トップページに戻る

「2万円増でグレードダウン?」都内引っ越し難民の現状がヤバい!?


1 ぐれ ★ :2025/03/13(木) 18:51:09.52 ID:sbvBXmBo9

※3/13(木) 7:02配信
集英社オンライン

引っ越しができない“引っ越し難民”とは

引っ越し最盛シーズンの3月。賃貸住宅の更新に伴い引っ越しを考える人も多いようだが、いざ探してみると高額な物件だらけ。引っ越したくてもできない人が都内で増加しているという。

給料が上がっても“いい部屋”には引っ越せない
この3月に、今住んでいる賃貸と3度目の契約更新をしたというのは、30代の会社員男性・中島さん(仮名)。練馬区の同じアパートに住み続けて7年目になる。住み始めた当時は築浅物件だった住まいも、今や築10年以上だ。

2年前の更新時は、更新寸前に引っ越しを考えて間に合わなかったため、今回は1年も前から物件を探し続けていたが、希望の物件が見つからず、更新することになったという。

「現在の家賃は管理費込みで7.5万円。上京して4年、仕事も安定してきて、キレイな家に住みたいと思い、社会人になってから一度目の引っ越しでここにやってきました。駅から少し離れていますが、築浅で30平米というのが魅力で今の住まいを選びました。

それから6年、会社で昇進し、給料は月給にして3.5万円ほど、手取りとしたら2.7万くらいはアップしました。そこで、そろそろワンランク上の、より都心で、通勤しやすい家に引っ越そうと思ったのですが、まったくと言っていいほどに部屋が見つからなかったのです」(30代会社員・中島さん)

中島さんは家賃10.5万円以下で、30平米以上、駅から徒歩10分以内、築年数は15年以下、港区の会社までの通勤時間40分以内で物件を探したが、条件に合う物件はなかった。

「6年前の引っ越し時と比べて、どこも家賃が跳ね上がっていて、2万円プラスしても部屋がグレードダウンしてしまうほどの状況です。数万円ほど収入が増えたところでは、いい家に引っ越せないのだと悟りました。

また、今の部屋は、周辺の家賃相場と比べるとだいぶ安いので、いつ家賃引き上げの通達が来てしまうのかと内心ビクビクしています。年収は50~60万円ほど増えたのに、QOL(クオリティーオブライフ)を高めることができないのは本当に夢がないというか……」(中島さん)

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/5df58af2f4711f03d776039b687b08730db5c76b




40 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 18:58:15.61 ID:eT9AJ4rl0

>>1
月収120万円
築50年超え家賃8万円のアパート暮らし

過不足無い狭い家は暮らしやすいよ




2 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 18:52:00.61 ID:WJyuhFDO0

貧乏人はそうだろ





3 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 18:52:27.57 ID:o9j+wg680

そりゃそうだろw




4 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 18:52:37.46 ID:i4q2H6mR0

家賃高騰か
アメリカに追随してるなぁ




5 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 18:52:50.42 ID:QTk7/3/E0

貧乏人なのに無理して広い部屋に住んでアンパンかじるより狭い部屋に住んでコンビニ弁当でも食ったほうがいいだろ




6 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 18:52:53.83 ID:HPHzpPAS0

そうだよ
それか田舎に疎開




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

グレード | ダウン | 都内 | 引っ越し | 難民 | 現状 | ヤバ |