トップページに戻る

公立小学校に通ってる小2娘が毎日出される宿題のプリントを提出しないでランドセルの中に隠してた→先生から何も言われてないのか?と聞いたら…


500: 名無しさん@お腹いっぱい。  2025/03/09(日) 13:56:53.48 ID:S0EqCzm80

他責とか他罰とかあるよね




501: 名無しさん@お腹いっぱい。  2025/03/09(日) 13:58:50.07 ID:sr9egS5f0

出し忘れることも多いから
「今日のプリントは?」って親が聞かないんかな




502: 名無しさん@お腹いっぱい。  2025/03/09(日) 14:34:47.16 ID:/wPHAEkI0

492みたいに親が責任持つ範囲を履き違えてる奴が多くて
モンペ予備軍みたいなんがふえてるんだろうなー
邪魔でしかないんだよなそんな親というか過程
学校運営の邪魔というか
塾行かせとけよって感じ





503: 名無しさん@お腹いっぱい。  2025/03/09(日) 15:31:58.69 ID:K3GaauNV0

>>492
うちの子供もちょうど小学2年だけど
連絡帳(宿題と明日の持ち物等)は毎日親が目を通してる
基本は子供にやらせてるけど忘れてる時に指摘出来るように念のためにね
高熱で3日間欠席した日があって、
後日にその間の宿題の遅れを取り戻すために計算ドリルや
漢字ドリルをいつものペースから計算して3日分やらせたけど、
その時にドリルが宿題に出てない日があったらしく知らずに
他のクラスメイトより先に進んでしまっていた
今の担任の先生は連絡帳の宿題に計算ドリルとしか書いてくれず、
何ページまで書いてくれないから、
先に進んでると気がついたのは
半月後にクラスメイトに指摘されてだった
だから今の小学校の先生はそういう事は気がついてないか、
あまり言わない傾向なんだと思う




504: 名無しさん@お腹いっぱい。  2025/03/09(日) 15:38:59.45 ID:BaubsJBZd

そうは言っても生活指導も教師の仕事のうちだろう
親の立場で逆ギレするのはどうかと思うが
第三者から見て教師にも普通に落ち度あると思うが




505: 名無しさん@お腹いっぱい。  2025/03/09(日) 15:41:08.49 ID:II2WHxig0

娘は「何も言われない」

これ鵜呑みにしてそれに基づいて話すすめる親は危険




506: 名無しさん@お腹いっぱい。  2025/03/09(日) 15:45:44.35 ID:JRmWYk6P0

それな
そもそも宿題なんて毎日提出するのが前提
子供(というか人間)なんか都合のいいことしか言わん
なんなら捏造する
鵜呑みにするのを信用すると履き違えてんのは
虐待の域に入ってると自覚しなければいけない




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

公立 | 小学校 | | 宿題 | プリント | 提出 | ランドセル | 先生 |