うちの兄と兄嫁にかなり無礼な態度を取られた事がある夫が結婚式直前になって兄夫婦には来ないでほしいと言い出した。「家に来て謝罪がなければ許せない」の一点張りなのですが…
853: 可愛い奥様 2015/10/06(火) 06:09:25.09 ID:UOYqYIb10
>>847の
>他人は変えられると思っていたのですが
にびっくり
あなたも何様だよw
855: 可愛い奥様 2015/10/06(火) 08:33:14.71 ID:+UVjAjup0
なんか似たもの夫婦かも
856: 可愛い奥様 2015/10/06(火) 08:36:13.18 ID:aj3FHfTD0
主人がダメ人間って叩かれてますね。
新たに情報追加しても主人の嘘にされそうですし消えます。
アドバイスありがとうございました。
857: 可愛い奥様 2015/10/06(火) 08:45:55.04 ID:0ymiM32u0
いわれのない理由での反対ならあれだけど反対される要素しかないからね
入籍前に喧嘩にまでなって
その後関係修復しないで籍入れたのも良くなかったね
お兄さんからしたら難あり男が大事な妹とこっちの了解もなしにってなるよ
まさか兄たちを叩いてもらえると思ったかな
少しでも誠実にあなた方(旦那)が態度変えないと駄目だよ
858: 可愛い奥様 2015/10/06(火) 09:01:47.74 ID:WoBUy3G50
離婚するまで相手をモラハラで追い詰めたひとが、
「ハイ、私のモラハラで離婚しました」なんて言うかな?
親戚から披露宴の招待状が来て
「ああ、○○もそういう歳になったか」と開封して見たら、
新郎は○○の父ちゃんだった!エェーッ
ってなったお宅がいくつかあったんだろうな。ワロス
859: 可愛い奥様 2015/10/06(火) 09:32:03.95 ID:byz7q1bZ0
>>858
本当にそうだよねww
子供が成人しててバツついてんのに
もう一回結婚式するんだw恥ずかしいだろうなー
女側がやりたくてゴネたんだろうけど、
それは不倫略奪した罰を受け入れて式なんてできないのが当たり前なのにね
869: 可愛い奥様 2015/10/06(火) 12:07:53.75 ID:0HIxP4Y20
>>856
いや私は夫をかばえばいいって言ってるんだよ
夫の条件や中身がどうだろうと
いきなり侮蔑を受けて黙ってる義務はないよ
兄も夫も折れないなら夫を大事にしてあげて
この先も色々面倒は起きると思うけど、条件を理由に侮蔑されたらそれを
仕方ないことだから
なんて諦める必要ないのよ
夫の条件と侮蔑を受け入れるかは別問題なんだよ、堂々としてていい
この記事を評価して戻る