5000時間公認会計士の勉強した結果wwwwwwwwwwwww
31: 2024/06/28(金) 00:19:00.99 ID:7rIGZpBO0
会計士ってほんまにコスパ悪いと思うわ
大学生活犠牲にして受かったとしても場合によるけど年収1000万とか
なのに大体は受からなくて終わる
しかも大学生活という思い出がなくなるし、新卒切符捨てて無職になる可能性が高いからリスクが高すぎる
なら普通に大学生活満喫して普通に就職したほうがコスパが良い
会計士の勉強して本当にコスパの悪い資格だと思ったわ
33: 2024/06/28(金) 00:20:43.12 ID:bmBER65f0
>>31
資格ってのは学歴があって大企業や公務員になれるのならいらんよ
良い大学に入って良い企業に入る、この流れに乗ればいい
そうでない人が一念発起してやってこそ価値を見出だせる
60: 2024/06/28(金) 00:31:17.39 ID:oia0Bpida
>>33
それは違うと思う
41: 2024/06/28(金) 00:24:59.26 ID:7rIGZpBO0
>>33
でも会計士レベルになると早慶がボリューム層だけどな
あいつらは新卒の切符捨ててなんで会計士なんて目指すんだろうな
もったいないわ
まあ難関資格だから憧れるのだろうか
35: 2024/06/28(金) 00:21:13.99 ID:dXDM7MS7r
諦めるのも勇気
39: 2024/06/28(金) 00:23:39.14 ID:HL25e6n80
不思議なことに簿記1級はすんなり受かったのに会計士試験では会計学が一番足引っ張ってるんや
他科目は偏差値50はとれるけど会計学だけ平気で偏差値45前後とってしまう
会計士試験向いてないんかな
46: 2024/06/28(金) 00:28:01.12 ID:7rIGZpBO0
>>39
簿記1級を武器に民間経理とか会計事務所は行けるやろ
まだ20代なら余裕や
会計士にこだわらなくてもええんやないか
この記事を評価して戻る