絶対来いと言われるであろう日にオペラのチケット、ホテルレストランのディナーを予約した「オペラを観に行くので」と義実家詣でを辞退。トメコトメ「○○なら私も見たい」と言い出して!?
701: 2011/04/06(水) 12:31:05.83 0
つか、他の兄弟はウトメコトメを諌めたりしないのかね。
コトメ可愛いのは分かるけど、ウトメよりはマシなんでない?
702: 2011/04/06(水) 12:40:27.58 0
上3人の男どもは搾取されないくらい底辺なのか?
それとも上手く逃げてるのか?
703: 2011/04/06(水) 12:46:12.40 O
デモデモダッテになるけど、連絡が頻繁にきてたし、
こちらから絶縁というのはけっこう勇気がいる。
こちらから行くから、お前は来るなって感じで落ち着いてたんだわ。
あと、搾取用っていうけど、金出したのはほぼ今回だけだよ。
旦那は普段鷹揚な人なんだけど、義実家に対してはケチ。
自分に金かけてくれなかった奴に出す金はない、って言ってた。
搾取用は実質は上3人だな。
この人達は「これで最後だぞ」が一生続く人間だ。
義兄嫁らは交流ないのでよく知らない。
ま、正月も年賀状もなく電話も取らなかったので、もう平和だからいいや。
一応義実家だから、よい嫁の私は新年の挨拶はしとこうと電話はしたのよ。
偶然ワン切りになっちゃったけど、旅行中だったから仕方ない。
ここ読んでると、みんなスパッと絶縁してるみたいで、うらやましい。
というか、カッコイイ。
704: 2011/04/06(水) 13:02:01.99 0
>>703
充分頑張ってるよ
此処に書いてる人のほとんどが現実には絶縁なんて難しいと知ってるから
大袈裟なネタを書いて溜飲を下げてる
だから気にしないw
706: 2011/04/06(水) 13:24:41.87 0
>>703
嘘は何も言ってないし、向こうが勝手に怒って疎遠にしてくれてるんだから良かったね
旦那さんと一緒に仲良くお過ごしのようでなによりです
オペラ好きでよく行くけどS席だって結婚式レベルの人は殆ど見ないよ
お洒落で素敵だけど結婚式には向かないっていう格好が多いと思う
712: 2011/04/06(水) 14:38:51.52 0
結婚式レベルの服装をオペラハウスで多数見たことがあるw
…海外で、卒業旅行っぽい日本人の若者オンリーで。
スーツとかいい感じのワンピースの人はもれなく日本人だった。
隣の席の地元っぽいおじさんは普通にズボンとセーターだったけどwww
713: 2011/04/06(水) 14:47:40.98 0
別に盛装したってよくない?
それ自体を笑うのは変だと思うけど